平成14年釣行記(7月15日)

前日にNZさんに電話すると、日曜日は他用で郡上へ行かれたとのこと。石は真っ白で未だ7、80センチ高だったそうです。よく考えれば白川では掛かってもビリですので、今回は津保川へ向かいました。下白金では20センチ高。桜橋下のトロ場には鮎がウジャウジャ居て、かなり跳ねています。いけそうなのですが、ここの鮎は釣っても後がない(引き取ってもらえないし、食べても美味しくはない)ので思案してしまいます。ダメなら戻ることにして他を見に行きました。


肥田瀬専用区

津保川の上流(津保川漁協区)へ行くつもりでしたが、ひょっとしてと思い、肥田瀬をのぞいてみました。先シーズンにもまして全面砂利のザラ瀬。見て回っても下のトロ瀬が良さそうぐらいで攻める所はほとんど見当たりません。上流へ行ったほうが堅いとは思いますが、天候が天候だけに午後から増水でパーになってもかなわないし・・・。「やはり上流か」と車へ戻ると、これから始める方が準備中でした。声をおかけすると、みの淡水魚さんでよく顔を会わせる方でした。昨日は少しは釣れたそうで、対岸の瀬肩では結構鮎が跳ねていると教えて下さいます。見るとなるほど、よく跳ねています。これなら多少はいけそうかとここで竿出しすることにしました。


最初に掛かった早瀬

ザラ瀬の真ん中まで歩いて行き、対岸の瀬肩へ向かって探って行きます。跳ねている所の筋まで来ても掛かりません。一度目印に変化があったのですが、サカバリが外れただけでした。直接狙うには養太君ではチョッと難しそうです。深みを流しながら探り、ビリながら写真のポイントでようやく掛かりました。やはり石が荒い所です。もう1匹ぐらいはと付近を探ったのですが掛からなかったので、下ものトロ場へ移動しました。

中洲に上がると対岸から、「掛からなくなるので(川の中へは)入らんといて」との声。尊重して陸から竿出ししました。沖へ出したいのですが、流れが内懐になっていて出しにくい。背鈎を大きく横打にして、やっと出てもしばらくするとゴミで引き戻しです。良さそうなポイントなので頑張りましたがダメでした。少し下もへ降って、小さな瀬肩になっている所でユラユラさせているとやっとダーン!今度はデカい特サイズでした。オトリにすると今度は泳ぎ過ぎて止められません。しばらくして根掛かり外しに入ってしまったのと、お腹も空いたのでいったん上がりました。

食事をしていると雨足が強くなってきました。釣る意欲が削がれます。そこで下白金へ移動しようかと思ったのですが、雷鳴がしたのでそのまま納竿としました。よく顔を会わせる方も雷鳴で上がられ、釣果を見せてくださったのですがこちらは19センチぐらいのを2匹でした。


本日の釣果

状況が状況だけに釣果はこんなもんだと思いますが、結果から見ると『釣る』という事だけでしたら下白金に入っていたほうが良かったと思いました。掛かり鮎は逃がしてあげることもできた訳ですが、欲(この場合はあれもこれもという強欲)が張って、道の選択を誤ったという感じでした。反省。m(__)m

今日は対岸の釣り人からは「(川の中へは)入らんといて」との要求に、根掛かり外しには「入ったらあかんて」との苦情でした。「すみませーん。根掛かりです」と声掛けして、外して上がるときにも帽子を取って挨拶するぐらいにしましたが、その人の釣り方といえば竿先グンニャリの目印は大きく上下にぶれぶれでした。入らないでとの要求についてはやぶさかではないのですが、見れば分かるのに根掛かり外しもダメだとは・・・。苦情を言う前に、もっと釣れそうな釣り方をして欲しいものだと思ったのも事実でした。


なお、今回の釣行からは下見の結果を一覧にして残すようにしました。自分としては以後の釣行の参考になりますし、なにより実際に竿出しした結果でフィードバックすることによってより正確な見込みが立てられるようになることを期待してのことです。ポイントの評価は個人的な考えに基づくものですが、折角ですので掲載することにしました。→下見結果一覧はこちら

これは天龍玉三郎さんが、如何にしてポイントを見つけたかと言う記事に感動し、私もそうなりたいと思い、自分なりの方法でアプローチしようと思ったからです。大きな成果を得るために時間を費やす。相場に例えれば、『ためし玉』で手応えを感じるのと同じことに感動しました。やはり場所は重要です。→該当記事のページはこちら記事のあるサイトのトップページ(モーリスのサイト)

7月17日追記 先の下見結果一覧表に関連して、竿出し結果一覧表も掲載しました。



日付平成14年7月15日(月曜日)
場所漁協長良川中央漁協
河川津保川
ポイント肥田瀬(専用区)
時間10:00-13:00 (3.0時間)
水況水位+20センチ
水温20.0℃(10:00)、21.0℃(13:00)
にごり無し
アカ付き良好
天気雨一時曇り
釣果匹数2匹
サイズ15.5−21.5センチ (115グラム)
総重量145グラム
平均19センチ
1匹目55分 (通算 55分)
ペース0.67匹/時間
仕掛け竿Daiwa SZ銀影センサーF中硬々95MV
空中糸オーナープロ天上道糸0.3×4本編み ダブル&シングル遊動式
水中糸テクミー009 3メートル つまみ糸03 30センチ
ハナカン周り自作泳がせハナカン6ミリ
ハナカンハリス ナイロン08 (15センチ固定)
掛け鈎がまかつ 新改良トンボ8号3本錨 ハリス1.2号
がまかつ 新改良トンボ8.5号3本錨 ハリス1.2号
オモリ・背鈎ごくらく背鈎18ミリ
オトリ養殖2匹@400円

このページはここで終わり

↑ページの先頭へ

[ 戻る | Index ]

Yoshihiro Sogabe in Gifu 2002-07-15 (2002-07-16)