大野橋上流10時頃。意外と空いていました。
友釣りポイント同時刻頃。友釣りの人は掛からんモードではありませんでしたが、釣れてはいない様子。釣る気で釣っているのは感じられたので、何匹かは掛かったのだろうと推測します。
更地堰堤下流の瀬肩10時15分頃、下流向きに撮影。予測が外れて、「まあまあでも釣れている」と言う結果を心のどこかで期待してもいました。しかし「ああ、やっぱりか」と言う状況でした。
更地堰堤下流同時刻、上流向きに撮影。トロ場も砂が目立つし、一抱えもある大石などは入っていないので狙う場所が無くて困る状況だと思います。
ドブ釣りで、目立って良く釣れていたポイント。3人並んだ真中の、白い服の釣り人は群を抜いていました。見ていると前後1メートルくらいを、足ひとつ分くらいで前へ行ったり後ろへ行ったりして微妙に立ち位置を変え、同じ筋を3回くらい流す感じで釣っておられます。沈みテトラの向こう側ギリギリくらいが最も釣れるようです。この時期はああ言うポイントで釣れるのだと、ひとつ勉強になりました。
ドブ釣りで、いちばん釣れていた白い服の釣り人にお願いして撮影させていただきました。ご親切にタモに移して下さいました。ウグイやハエが10匹ほど混じっていますが、朝から11時50分まで鮎だけで30匹。型は平均16センチ35グラムと言ったところ。大きいのは18センチ強70グラム近くありそうなのもいました。サイズと重さは目測ですが、鮎の数は実際に数えて確認されたので正確です。