水位も下がって、アカも付いたことでしょう。白鳥まで足を伸ばそうかとも思いましたが、釣る時間が少なくなるので大和町内での竿出しとしました。
前回は残りアカがあって、割と良さそうな感じがしたタシロ工業前に向かいました。釣り人はお二人。付近を見て回るのですが、期待とは裏腹、底石は黄土色で古アカの感じ。それでも深みは暗く見えてまあまあいけそうに思えたので、竿出しすることにしました。
分流側で、最も良さそうな所から始めます。手前から深みをジワジワと泳がせますが掛かりません。対岸の際もダメ。波立ちの前の鏡へオトリを送ると目印が流れました。掛かったのですが、ダンゴになっていてポロリ。バレました。
波立ちのあるほうが掛かりそうに思い、瀬肩の浅い部分を探ってやっと1匹目が掛かりました。開始35分、14センチほどで小さいながらも元気オトリです。養太君では掛からなかったポイントを再度探ってみましたが掛かりません。良さそうに見えたのですが居ない様です。諦めて移動しました。
砂があっても石が粗い所は掛かる可能性があります。それで本流側の荒瀬を探ってみましたが、間もなく根掛かりでマイナス1。対岸から竿を出している釣り人も掛かっていない様でしたので、瀬肩へ移動しました。
この瀬肩はアカが飛んでいた時でも掛かったポイントです。中洲へ立って、あまり近付かないように手前から探って行きます。オトリを引っ張らないようにしていると対岸へ目印が走り、掛かりました。掛かったのは16センチほどでしたが、網打ちの傷が有ります。これではこの付近はあまり期待出来ない感じ。分流への流れ込みを軽く探った後、分流側のトロ場で掛からないかと狙ってみましたがダメでした。ポイントに惚れて頑張り過ぎましたが、場所変えとしました。ここでは2匹掛けのマイナス1で釣果は1匹。
神路川出合い付近はどうかと車を停めて見てみると、一応深場がありますし、大石にはボツボツ鮎が付いている様なので竿出ししてみることにしました。
まずは瀬脇のよれを狙ってみると、程なくGet。しかし口曲がりですので決して良いポイントとは言えない感じ。案の定、付近では次が掛かりません。瀬落ちまで探ってみましたがダメでした。
16時半を回りましたがひょっとしたらと思い、下もの瀬肩へ移動しました。途中のトロ場の底は砂利か砂で厳しい状態。瀬肩は一応石の頭は出ていますが底は砂が目立ちます。石裏で跳ねがあるポイントで止めるようにしていると、小さいながらも掛かりました。17時前に掛けることが出来たので、15分延長してみましたがそれっきりでした。ここでは2匹の、本日の釣果は3匹。
今日は白鳥にしようかとも迷ったのですが、時間を惜しんだ結果、トホホな釣果になりました。良さそうに見えても野鮎がいなければ釣れません。今シーズンに限って言えば、釣れないのは魚影が薄いからだと思います。鮎はどこに居るのでしょうか?
日付 | 平成16年7月7日(水曜日) | |
---|---|---|
場所 | 漁協 | 郡上漁協 |
河川 | 長良川 | |
ポイント | タシロ工業前 / 神路川出合い | |
時間 | 12:15-14:45 / 15:40-17:15 (4.08時間) | |
水況 | 水位 | やや高い |
水温 | 22.0℃(12:15、14:45) / 22.0℃(15:40)、21.8℃(17:15) | |
にごり | 無し | |
アカ付き | 普通 | |
天気 | 晴れ時々曇り | |
釣果 | 匹数 | 3匹 |
サイズ | 13-16.5センチ | |
総重量 | 110グラム | |
平均 | 15センチ | |
1匹目 | 35分 / 5分 (通算 35分) | |
ペース | 0.74匹/時間 | |
仕掛け | 竿 | Daiwa SZ銀影マキシムF中硬硬95MJ |
空中糸 | ナイロン08 ダブル&シングル遊動式 | |
水中糸 | ターボV007 4メートル つまみ糸03 30センチ | |
ハナカン周り | 自作泳がせハナカン6ミリ ハナカンハリス ナイロン0.8号 (15センチ固定) |
|
掛け鈎 | がまかつ 新改良トンボ7.5号3本錨 TDラインスピニング1号 | |
オモリ・背鈎 | ごくらく背鈎18ミリ、オモリ1.5号 | |
オトリ | 養殖2匹(1,000円) |
本日の反省