平成14年釣行記(8月5日)

前回の釣行の帰りに漁協前が良さそうでしたので、そちらへ向かいました。下見の結果はまあまあの様子ですので入るつもりでしたが、五町の方が釣れそうな気がしてこちらに入ることにしました。


五町の瀬(高速道路上流)

前回の下見の結果と同じく用水の流れ込み付近が良さそうなので、ここから始めました。道路下を探りながら降って行きますが全然ダメ。浅場も探ってみましたが掛かりません。吉田川との出合いまで降りましたが、1回追われて空振りのみ。ほかの釣り人もサッパリでした。


右岸側の流れ

昼間はダメでも夕方掛かる可能性があるのですが、どこかで掛からないかと右岸側の流れへ行ってみました。浅い瀬になっているので掛かるかもしれません。試しにベタ目印で引いてみるとオトリが下もへ走り反応あり。掛け鈎を大きくするとシャッ!すぐに掛かりました。ヤレヤレ、やっと1匹目。その後、瀬落ちまで細かく探って3匹追加で第1部は4匹。


いくつか掛かった左岸側の流れ

スタート時はダメでしたが今度は掛かるだろうと、朝と同じ所から始めました。オトリがモタモタするので強引に、石が黒い所へ引き入れると一発で掛かりました。その後ひとまわりずつ大きくなっていき、2匹追加。やや沈黙の後、2匹掛かってアタリが遠退きました。二桁に持ち込めないかと浅場や右岸側の高速の橋下も攻めてみましたが追加は出来ず。18時45分に納竿としました。第2部は5匹。

掛かりはしませんでしたが浅場でも鮎が走るので、少し増水したときがチャンスだと思います。浅場で掛からないのは砂の影響でしょうか、筋になった石の並びが少ない感じです。。


本日の釣果

今日は平均して型が良かったので結果良しですが、1匹目がなかなか掛からず難儀しました。汗が流れて目にしみるし、砂が多くてポイントが見極め難い。おまけに高水温。ただ、オトリの弱りがさほどでもなかったのが幸いでした。以前に下白金でも同じ感じで復活しましたが、高水温の時は石の色が良い浅いポイントで、最初の野鮎を確保する作戦が良さそうだと思いました。どうせ弱ったオトリで浅場を狙うのなら、初めから浅場へ入れば良い道理です。

他の釣り人もオトリが変わった人はボツボツでも掛かっていた様ですが、そうでない人はサッパリの様でした。しかし吉田川との出合いのトロ場は釣れているみたいで、姿が見える所の複数の人はちょくちょく竿が曲がっていたようです。ただ満員ではないにしろ混んでいました。それにしても場所探しに苦労します。




日付平成14年8月5日(月曜日)
場所漁協郡上漁協
河川長良川
ポイント五町の瀬
時間11:15-15:45、16:20-18:45 (6.92時間)
水況水位−10センチ
水温23.0℃(11:15)、25.9℃(16:20)、24.5℃(18:45)
にごり無し
アカ付き付き過ぎ
天気晴れ
釣果匹数9匹
サイズ14−22センチ
総重量未計測
平均18センチ
1匹目170分 / 10分 (通算 170分)
ペース1.30匹/時間
仕掛け竿Daiwa VS銀影競技F中硬95MV パワー穂先
空中糸ナイロン08 ダブル&シングル遊動式
水中糸テクミー009 3メートル つまみ糸04 30センチ
ハナカン周り自作泳がせハナカン6ミリ
ハナカンハリス ナイロン08 (15センチ固定)
掛け鈎カツイチ 早がけ8号3本錨 ハリス1.5号
がまかつ 新改良トンボ8号3本錨 ハリス1.2号
オモリ・背鈎ごくらく背鈎18ミリ
オトリ養殖2匹(@500円)

このページはここで終わり

↑ページの先頭へ

[ 戻る | Index ]

Yoshihiro Sogabe in Gifu 2002-08-06