今日は会社の鮎釣り仲間のKNさんの希望で、中央への釣行です。水は未だ高目なので普段浅い所と思い、今川の専用区へ向かいました。三隅オトリ店で状況を尋ねると、「本流はアカが付いていない。津保川が良く掛かっている。今川だとコンクリートの畳石の前が良い。」とのこと。釣り場に着くと釣り人は3人。アカは薄っすら付いている程度です。どこかアカ付きの良い場所はないかと上みへ向かい、一番上みの堰堤下に黒い筋がありました。
9時15分、水温は21℃。まずは辺地からとオトリを送り出します。他の部分に比べればかなり良い色なのですが、全然アタリが有りません。15分ほどして下流の方で同行のIMさんが1匹目を釣られました。また15分ほどすると今度はKNさんが掛けられました。こちらはアタリすら無し。更に15分ほど探ったのですがIMさんがいくつか掛けられたのを見て、そちらの方へ移動しました。
IMさんにどの辺で掛かるのかを尋ねると「流心を少し向こうへ外した辺り。」とのこと。かけ上がりになっている辺りらしいです。写真の三角テトラが切れる辺りの瀬頭が空いていたのでそこに入りました。養太君を送り出して馴染むとすぐにアタリ。よしよしと思ったのですが、身切れでバラしてしまいました。
頼みの養太君はお疲れ気味でしたが間もなくアタリ。ブルブル、ダーッ!対岸へ走ります。竿をのされない様に2、3歩下がって矯め込み、1匹目をGet。程なく3匹追加したもののアタリが無くなりました。下もはIMさんが差しているので、先ほど掛からなかった上みのポイントに移動。ビリサイズを2匹追加したのみで場所移動することにしました。
大矢田のトンネルを抜けて、下橋へ差しかかると全日本鮎トーナメントの大会をやっていました。良さそうだったら入ろうと思っていたのですが、大会ではパス。蕨生橋下流の左岸側に入りました。
着いてびっくり、砂利で石が埋まっています。アカがどうこうの前に石がありません。それでも辺地寄りにポロポロと良さそうな石があるので、そこからやることにしました。
13時半のスタートで、水温は21℃。送り出して間もなく15センチほどのが掛かりました。1匹目がこれではあまり期待できない予感がします。濃い色の石がある所を探ったのですが全然掛からず。1時間ほどで休憩しながら相談していると雲行きが怪しくなってきました。少し離れた山に雷が落ちたのを見て、今日はこれで納竿としました。
今日は場所変えを失敗しました。今川では流心の向こう側2メートルの幅しか掛からず、やる場所が無いということで移動したのですが、休ませながらでも続けた方が良かったかもしれません。帰りに穴洞橋の所を通ったのですが、アカが良く付いていて2ヶ所目はここにすればよかったとやや残念に思いました。
KNさんの釣果は4匹、IMさんの釣果は17センチ平均を5匹でした。IMさんは10匹以上掛けたものの身切れが多く、数が伸びなかったそうです。私が見ていただけでも2匹はバラしていましたので残念です。
持ち帰った鮎を塩焼きにしたのですが、アカを殆ど食んでいないうえに痩せてゴジゴジしていました。やっと追う元気が出てきた時に釣られてしまったといった感じです。
日付 | 平成12年7月4日(火) | |
---|---|---|
場所 | 漁協 | 長良川中央 |
河川 | 今川(長良川分流) / 板取川 | |
ポイント | 今川:専用区 / 板取川:蕨生橋下流 | |
時間 | 今川(9:15-12:15)、蕨生橋下流(13:30-14:30) (4.0時間) | |
水況 | 水位 | 今川+30センチ、板取川+20センチ |
水温 | 今川:21.0℃(9:15)、24.5℃(12:00)、板取川:21.0℃(13:30) | |
にごり | 今川、板取川共に無し | |
アカ付き | 今川、板取川共に新アカ付き始め | |
天気 | 晴れのち雷雨 | |
釣果 | 匹数 | 6匹 (取り込んだのは7匹ですが、養太君をマイナス1で釣果は6匹) |
サイズ | 12-19センチ | |
総重量 | 210グラム | |
平均 | 15センチ | |
1匹目 | 60分 | |
ペース | 1.5匹/時間 | |
仕掛け | 竿 | Daiwa SZ銀影センサーF中硬々95MV |
空中糸 | ナイロン06 ダブル&シングル遊動式 | |
水中糸 | ピンクのメタセンサー005 3メートル つまみ糸025 30センチ | |
ハナカン周り | 自作泳がせハナカン6ミリ ハナカンハリス ナイロン08 13センチ固定 |
|
掛け鈎 | がまキツネ8号 3本錨 ハリス1.2号 | |
オモリ・背鈎 | ごくらく背鈎12ミリ | |
オトリ | 養殖2匹(@400円) |