今日は土曜日で混雑が予想されるのと同行の長尾さんが浅い瀬でやりたいとのリクエストで、広い場所をと思い横越のキャンプ場へ向かいました。対岸(左岸)側から見ると山崎橋上流のトロ場はびっしり入っていましたが、平瀬の方はかなり余裕がありましたのでここに決めました。
準備をして下流の平瀬に向かいます。下流のポイントは駐車場からはかなり距離があるので大変です。えっちら歩きながら辺地の状態を見ると、波立ちの有る所の石は光っていますがそれ以外はハミ跡は有るもののかなり古そうです。トロ場から浅くなって波立ちが出てくる辺りから始めることにしました。
13時45分のスタートです。浅いように見えましたので早掛け7.5号をセットしました。溝をゆっくり泳がせていると10分ほどで追われた感じがして、目印が流れました。竿を立てるとサカバリが外れていて、オトリだけです。鈎が軽くてケラレたのだろうと思いキツネの7.5号に換えました。しばし変化はなく20分ほどして目印が急に上に走りました。今度は遅目に竿を立てたのですが、やはりサカバリが外れているだけです。見た目には流れは緩そうですが、底流れは強いようです。今度はキツネの8号に換えて泳がすもアタリ無し。沖に出て行ったのを引き戻してみると鈎がまくれ上がって尾に引っ掛かっています。オトリは頭を下げて泳いでいる様なので鈎をヤナギに変えてみました。
波立ちの有る所を泳がせていると、テトラの近くで鮎が跳ねたのでそちらに向かって泳がせました。カニ横で上手く移動して行きます。跳ねた辺りに来ると上手く掛かってくれました。掛かったのは14センチほどのビリちゃんでした。開始から1時間、さあこれからです。しかし掛かった筋を探るも気配は有りません。移動しながら同じ感じの所を探っていると目印が下に流れ、竿を立てると10センチも無いくらいなのが掛かっていました。長尾さんに「どうやね?」と聞くと「あかん」ということです。それからもしばらく探ったのですが見込みが無さそうなのと、釣り人も減ったうえに他の人もほとんど掛かっていない様なので場所変えすることにしました。見える範囲では、対岸のテトラの際を狙っている方がいくつか掛けている様でした。
堤防を登って道路に出ると、釣り人のらしい車と時々すれ違います。やはり釣れていないのかなぁと思いながら、下渡橋まで来るとお墓の瀬は未だ人だらけです。これはそこそこ釣れている証拠です。早速ここに決めました。
水辺まで来ると対岸の人の竿が曲がっています。取り込んだのは20センチぐらいの型のようでした。15時45分、私は瀬のはらいのワンドになった所から始めました。ビリちゃんにハナカンを通して泳がせます。目印の感じは良いものの、流れが手前に来ているのでなかなか沖に出て行ってくれません。しびれを切らし少し上流へ移動します。そうこうしていると下でやっておられる方にボツボツ掛かり始めました。辺地のほうでやっておられる方にも、型は小型ながらボツボツ掛かっています。やや焦りを感じ、掛かっている近くまで行ってみました。すると辺地のほうで掛かっている所は石の色が濃く、砂が全く有りません。瀬の中で掛けておられる方は流れが強くなっている所と弱くなる所の境に竿を差しておられます。しかし引き船には養太君とビリちゃんしか居ませんので、辺地で出来そうな所を探しに上流へ移動しました。
行けども行けども辺地には砂が多くてダメそうです。いつやってもこちら側(右岸)は型が小さい理由が分かりました。ついに瀬肩の所まで来ましたがここはという所は有りませんでした。少し戻り、妥協できそうな所で始めました。辺地のほうを引いてもダメなようなので、流れの境を泳がせてみました。しばらくすると目印が沖にスススッと動いたので、竿を立てると掛かっている様子。流れが強いので降りながら抜こうとするとプッツン、セットバラシです。切れるような力は懸かっていなかったので、切れた所をチェックするとつまみ糸の接着部分が剥がれたようになっていました。接着部分のトラブルはめったに無いのですが、かなりの時間つまみ糸を換えなかったからかもしれません。
ビリでも虎の子を失ってしまったショックで意気消沈してしまい、長尾さんの所まで戻りました。長尾さんに様子を聞くとすぐ上と下の人はボツボツ掛かっているそうです。わしはと言えばオモリが詰まってマイナス1だそうです。「6時までやるか」と話している時に長尾さんに掛かり、引き寄せで取り込んだようでしたので私も近くでやることにしました。しかし結局は1匹も掛けることは出来ずに時間になりました。長尾さんが取り込んだと思ったのは私の見間違えで、掛かり鮎は鈎から外れて行ってしまったそうです。
今日のキャンプ場前も、思い起こせば前回の名皿部橋でもそうでしたが砂が見られる所はほとんどダメな様です。いつもの年ですと少しぐらいは砂が有っても掛かるのですが、今シーズンはほとんど掛かりません。鮎は砂を嫌うと言いますが、今年は顕著な感じです。川の起伏が激しくなったのと関係あるのでしょうか?それにしてもこの釣果ではねぇ〜。
日付 | 平成11年7月24日(土) | |
---|---|---|
場所 | 漁協 | 長良川中央漁協 |
河川 | 長良川 | |
ポイント | 美濃市横越キャンプ場前/下渡橋上流お墓の瀬 | |
時間 | 13:45〜18:00 | |
釣果 | 匹数 | 1匹(掛けたのは2匹だがセットバラシで1匹さようなら) |
サイズ | 10&14センチ | |
総重量 | 未計測 | |
平均 | ? | |
水況 | 水位 | ほぼ平水 |
水温 | 21.8℃(13:45)、22.8℃(16:00) | |
にごり | 無し | |
天気 | 晴れ、夕方から曇り | 仕掛け | 竿 | Daiwa SZ銀影センサーF中硬々95MV |
空中糸 | ナイロン06 ダブル&シングル遊動式 | |
水中糸 | 将鱗あゆ競技0175 3.5メートル つまみ糸03 30センチ | |
ハナカン周り | 自作泳がせハナカン6ミリ ハナカンハリス ナイロン08 15センチ固定 |
|
掛け鈎 | 回転式2本ヤナギ(先鈎Gハードこーだ7.5号元鈎8号) | |
オモリ・背鈎 | オモリ0.8号 | |
オトリ | 養殖2匹(@450円) |