平成11年釣行記(6月24日)

ホンダプリモのまん前

今日は夕方から用事があるので近場でと思い、武儀川辺りで釣るつもりでいました。跡部のもぐり橋(専用区)付近では少しもやが有り、水温が低下しているようなので面平(おもてびら)のホンダプリモはどうかと行ってみました。水はやや高く、濁りは少しありますが竿は十分出せます。道路伝いに見て歩いているときに、ゴミが流れて来始めました。増水中のようでしたが濁りは少ししかなかったので、右岸から竿を出すことにしました。

オトリを購入して上牧橋を渡るときには先ほどより濁りが強くなっています。「しまったなぁ。」と思いましたが、オトリを買ってしまっていますので一応竿を出すことにしました。13時半のスタートですが水温は15℃とかなり冷たい感じです。メタセンサーの007をセットして、石の大きそうなところへ沈めます。しばらくして「ゴン」という衝撃があり、「すわ!アタリか?」と思いきやゴミでした。そうこうしているうちにも濁りに黄緑色が入って来ましたし、水中糸にゴミが引っかかるようになってきましたので場所変えすることにしました。


内川に架かる橋付近

次は今川へ行こうと思っていましたが、内川(横越のキャンプ場の細い方の川)があるのを思い出し、行ってみることにしました。道路から見ると濁りは少ししか無く、まだ竿は出せそうです。14時45分のスタートで水温は17℃あり、幾分暖かく感じられます。底石が黒いのも判りますので少しは期待できるかなぁと思いました。オトリを出して流心脇のよれを狙います。しばらくして目印が下に走りました。「来た!」と思って竿を立てると「ゴゴゴッ」という感じがして目印がヒラヒラ、高切れです。切れた水中糸を確認するとかなりの部分がザラザラしています。感じからすると石に巻かれたかゴミで切れた感じです。仕方が無いので補修して再挑戦です。補修している間に濁りが強くなってきました。おまけにゴミも時々流れて来ます。オトリを送り出し間もなくゴミ掛りです。小さな草の茎だったので、竿をあおって振り払っているとまたもや高切れです。引き舟にはまだ1匹養太君が控えていましたが濁りが強くなりつつあるのと、1匹掛かれば良いほうだろうということで納竿することにしました。


跡部もぐり橋

帰る時には武儀川は赤濁りでした。オトリを買っていなければ撮影だけして帰って来たのですが、『買ってしまったからには竿出ししようか』という感じの日でした。梅雨時ですので致し方が無いでしょう。

<ゴミの流れ始めは増水中?>増水しているということは、川原の今まで水が無かった所に水がついて来るという事です。そしてその辺りに散らばっていたゴミが水に浮き、川に流れ始めます。最初は枯葉や草の茎ですが、小枝になり段々と木の枝などの大物になって行くようです。また、泡が流れて来ると危険ということを本で読んだ記憶があります。




参考にはならないとは思いますが、一覧も一応掲載しておきます。

日付平成11年6月24日(木)
場所漁協長良川中央漁協
河川板取川、長良川
ポイント板取川/ホンダプリモ前、長良川/内川(横越)
時間13:30〜13:45、14:45〜15:15
釣果匹数マイナス2匹
サイズ
総重量
平均
水況水位板取川+30センチ、長良川+50センチぐらい(共に増水中)
水温板取川15.0℃(13:30)、長良川17.0℃(14:45)
にごりささ濁り→濁り強い(共に)
天気
仕掛け竿Daiwa SZ銀影センサーF中硬々95MVパワー穂先
空中糸オーナープロ天上道糸0.3×4本編み ダブル&シングル遊動式
水中糸Daiwa ピンクのメタセンサー007 3.5メートル つまみ糸025 30センチ
ハナカン周り自作泳がせハナカン5ミリ
ハナカンハリス ナイロン06 13センチ固定
掛け鈎がまキツネ8号3本イカリ
オモリ・背鈎未使用
オトリ養殖3匹(3匹@1,000円)

このページはここで終わり

↑ページの先頭へ

[ 戻る | Home ]

yossy.sogabe@nifty.ne.jp