他魚釣り 2009年 (平成21年) 5月4日:渓流魚

今日は曇りで条件は良さそうです。段々のポイントが良いだろうと、白鳥から高鷲で竿出しすることにしました。


平家平橋

もうだいぶん以前になりますが、成魚放流があって釣果情報にも載った平家平橋からです。

9時のスタートで水温は11.1℃。既にかなり減水していて、半ばアカ腐れ状態。厳しそうです。一発目から釣れはしましたが、例のウグイ。目ぼしいポイントを探って行きますがウグイばかりで、おまけにかなりスレています。カサカサアタリや餌を咥えて走るだけのアタリで鈎にも乗りにくい。餌が底を引きずって流れている様なので目印を少し下げて、仕掛けを引き気味に流すようにするとウグイですが鈎掛かりするようになりました。その後も、どこを流してもウグイばかり。10時15分で場所変えです。ここではゼロ。


油島橋下流

次は一つ上流の油島橋です。師匠のアドバイスで「ウグイが釣れないようなポイントを流せ」とのこと。ここもトロ場の開きから探って行きますがウグイの連発。流れが通っていても、よどんだ感じだとウグイが釣れて来るので、浅めのポイントで流れの中心に狙いを変えました。

左岸側の方が石がきれいなので釣り降って行くと青白く見えるのが掛かりましたが、残念!バレました。


イワナが釣れた辺地寄りの落ち込み

一応釣れることは分かったので左岸側を中心に釣り降り、画像の穴ぼこでイワナをGet。ボウズは回避されました。

その後は下流の淵の開きまで行ってみましたがウグイばかりでした。ここでは1匹。


高鷲大橋下流

次は高鷲大橋下流から。一見良さそうに見えましたが案外と川虫が少なくて、餌採りには結構時間を費やしました。14時15分のスタートで水温は12℃。結構冷たい。釣り降って、釣れて来るのはいつものウグイですが型は大きめで、餌をたくさん食べてお腹はパンパンな感じです。


イワナが釣れた溜り

流れが通っている所を中心に探って行くと画像の溜りで目印がトントントン。軽く合わせるとジワジワと遡って行きます。結構型は良さそうです。石裏の穴へ入りたがるのでイワナの様子。取り込むと、やはり良い型のイワナでした。その後も少し降った所でイワナを掛けましたが、すくいに行けば良いのに引き寄せようとしたら鈎外れでバラしてしまいました。口の大きさから23センチくらいでした。

それからは放流サイズギリギリくらいのイワナを1匹追加。16時45分に納竿としました。ここでは2匹。


本日の釣果

本日の釣果は3匹でした。今日は全部リリース。しかし、あれだけやってイワナしか釣れないのですから、アマゴの魚影は薄いとしか思えません。入る場所が悪いとは思いますが、ポイントのレパートリーが少ない自分としては困ったことです。

また高鷲大橋から下流の天王橋まで釣り降りましたが、高鷲大橋から宮ヶ瀬橋までは石はきれいでウグイも結構釣れましたが、宮ヶ瀬橋から天王橋までは石も泥被り気味でウグイもほとんど釣れませんでした。やっぱり石がきれいなポイントを釣らないといけないようです。




日付2009年(平成21年) 5月4日(月曜日)
場所対象魚渓流魚
場所長良川
ポイント平家平橋上下流 / 油島橋下流 / 高鷲大橋〜天王橋
時間9:00-10:15 / 10:45-12:45 / 14:15-16:45 (5.75時間)
水況 水位-20センチ
水位情報0.32@12:00
観測局稲成
水温11.1℃(9:00) / 14.0℃(13:00) / 12.0℃(14:15)、12.0℃(16:45)
にごりなし
状況藤の花が見頃
天気くもり
釣果 匹数3匹
サイズ15.5-27センチ
総重量未計測
平均20センチ / --グラム
胃内容不明
仕掛け 竿 Daiwa CONTENDER Zero SENSITIVE 01-70MV
SHIMANO 寒流ハエSX 硬調60
天上糸将鱗あゆ競技02
水中糸将鱗渓流 釣聖01 3メートル
将鱗渓流 釣聖GS 0125 3メートル

ハリス
がまかつ ゼロ渓流5号 ハリス通し
カツイチ 渓流ゼロ4号 ハリス通し
オモリ2-4号
釣り方脈釣り
エサ 使用エサクロカワムシ
ヒットエサクロカワムシ

このページはここで終わり

↑ページの先頭へ

[ 戻る | Index ]

Yoshio Sogabe in Gifu 2009-05-07