今日は昼前から用事があるので短時間の竿出しです。前回はやや高水だったこともあってかサッパリでしたので、釣れそうかどうか確認するつもりで五町へ向かいました。
まずは吉田川出合い下流です。友釣りの好ポイントがアマゴでもポイントとなるらしいので探ってみます。瀬肩のよれを中心に流すと、ここはという所で釣れて来るのはウグイ。緩い流れが広がる絶好ポイントでは、シラハエも釣れて来ましたがアマゴは無し。45分で場所変え。ここではゼロ。
次は五町です。左岸寄りのトロ瀬を釣り降りますが、ここでもウグイのみ。瀬頭の掘れ込みで掛かった何かはグイグイ引きます。「これは渓魚か?」結構時間をかけて取り込んだのは、まあまあのウグイ。何も魚の画像が無くては淋しいので、引き舟に入れました。その後はサッパリで、9時前に納竿。
釣れたのはウグイでしたが、まあまあの型だったのでページの飾りにしておきます。28センチでした。チャンチャン♪
今日はエサを採るのに思いのほか時間がかかってしまいましたが、五町の下流部は浮石でクロカワが少なかったです。出合い下流の瀬肩にはたくさん居たので、もう少し広く探せば良かったと反省。
| 日付 | 2008年(平成20年) 5月4日(日曜日) | |
|---|---|---|
| 場所 | 対象魚 | 渓流魚 |
| 場所 | 長良川 | |
| ポイント | 吉田川出合い下流、五町 | |
| 時間 | 6:45-7:30、7:45-8:45 (1.75時間) | |
| 水況 | 水位 | -15センチ (0.32@8:00in稲成) |
| 水温 | 14.7℃(6:45)、15.1℃(8:45) | |
| にごり | なし | |
| 天気 | 晴れ | |
| こよみ | 鮎のハミ跡が結構見られた | |
| 釣果 | 匹数 | ゼロ |
| サイズ | - | |
| 総重量 | - | |
| 平均 | - | 胃内容 | - |
| 仕掛け | 竿 | Daiwa CONTENDER Zero SENSITIVE 01-70MV |
| 天上糸 | 将鱗あゆ競技02 | |
| 水中糸 | 将鱗釣聖GS01 3メートル | |
| 鈎 ハリス | がまかつ ゼロ渓流5号 ハリス通し | |
| がまかつ ゼロ渓流4号 ハリス通し | ||
| オモリ | 4-5号 | |
| 釣り方 | 脈釣り | |
| エサ | 使用エサ | クロカワムシ |
| ヒットエサ | ||