他魚釣り 2008年(平成20年)3月2日:渓流魚

師匠のお誘いで高原川へ出かけました。自宅を2時半前に出発して、せさらぎ街道は有料になる寸前の4時前に通過。現地には待ち合わせ時刻の6時に到着しました。


入川口付近

高原川の支流、跡津川。入漁証を購入しに神岡の街まで戻ったので、師匠より遅れてスタートです。釣り人は全くと言っていいほど居ません。7時半で水温は4.1℃。かなりの渇水です。「大きな溜まりを狙え」とのことで釣り上がりますが全然ダメ。下もから上がって来た師匠と合流しましたが、2回アタリがあっただけとのこと。さらに釣り上がりましたが釣れそうにないので移動です。ここではゼロ。


三井金属ダム上流

一旦道路へ出て、上流にあるダム付近から入川しました。下流よりは水量があるので少しは良いかもと、約1時間釣り上がりましたが2人とも全然アタリなし。この川はダメと言うことで場所変えです。


新穂高温泉下流

成魚放流を狙うべく、温泉が流れ込んでいるという蒲田川へ向かいました。

名称は分かりませんが画像の、堰堤のような橋のような建築物付近に入りました。


堰堤もどき下流

こちらはフライをやる人で賑わっています。この時期でも水温が15℃あると師匠から聞いていましたが、河原へ降りると「なるほど。」羽虫が結構翔んでいます。11時半のスタートで、開始後間もなく師匠はかなり大きなニジマスをGet。さすが。自分はめぼしい所を探りながら釣り遡って行きますが、アタリすらありません。


なんとか釣れたポイント

どこかに釣れそうなポイントはないかと遡って行くと、画像のトロ尻のかけ上がりでライズするのを発見。それなら釣れそうです。ライズした付近を流すとグリグリとアタリがあって、ようやく一匹目。16センチほどですがボウズ回避です。その後もアタリがありましたが、二連続バラシで続かず。ほかのフライマンがやって来たためかアタリが無くなりましたが、辛抱強く粘りました。所々でヤマメがひらを打つのが見えるので、ベタオモリ作戦に変更。しばらくするとビビビと目印が走って釣れました。その後も1匹追加して14時半に納竿としました。ここでは3匹。


本日の釣果

本日の釣果は3匹。遠くまで来て、つ抜けはおろか、なんとか型が見られた程度でした。上手なエサの流し方が分からずに、難儀しました。なお入漁証は、神岡道の駅から新穂高方面へ500メートルくらい走った街道沿いのタイムリーで購入しました。日釣り1,000円。

また帰りに仕掛けの流し方をつらつら考えましたが、自然に流そうとして【目印】を流れなりに流していたことに気が付きました。これはシラハエを上手には釣れなかった頃と同じです。いわゆるバカ流し。ナチュラルドリフトという言葉に惑わされていましたが、エサを止めるくらいの気持ちで操作すれば良いのではと思いました。次回に挑戦。


師匠の釣果

画像は師匠の釣果ですが、良型のニジマス2匹とイワナ2匹、ヤマメ11匹の合計15匹でした。さすが!!エサはイクラオンリー。




日付2008年(平成20年) 3月2日(日曜日)
場所対象魚渓流魚
場所跡津川 / 蒲田川 (高原川支流)
ポイント入川口付近、三井金属ダム上流 // 新穂高温泉下流
時間7:30-8:30、8:45-10:15 // 11:30-14:30 (5.50時間)
水況 水位-25センチ
水温4.1℃(7:30) // 14.4℃(12:00)
にごりなし // 少し
状況好天で釣り日和。
天気晴れ
釣果 匹数3匹
サイズ15.5-16.5センチ
総重量90グラム
平均16センチ / 30グラム
胃内容
仕掛け 竿 SHIMANO 寒流ハエSX 硬調53
天上糸将鱗あゆ競技02
水中糸将鱗あゆ競技03 3メートル

ハリス
オーナー カッパ STYLE1-4号 ハリス0125
カツイチ 渓流生イクラ6.5号 ハリス0125
構造自動ハリス止め仕様
釣り方脈釣り
エサ 養殖ブドウ虫、イクラ
キンパク、ピンチョロ
 

このページはここで終わり

↑ページの先頭へ

[ 戻る | Index ]

Yoshio Sogabe in Gifu 2008-03-04 (2008-03-02)