昨日は放流が11時頃だったので、ゆっくりの出発。釣り場の釜淵へ10時頃到着すると、トラックが着いて既に放流されています。急いで準備をして河原へ降りました。
付近は既に人でいっぱいで入る余地無し。どこかに入れないかと場所を探します。ビクを立てて場所取りをしてあったので、「すみません。入れてもらえませんか?」と挨拶するとなんとかOKのお返事です。
10時半のスタートですが、一部の人はボツボツ竿が曲がっているものの全体にはあまり釣れていません。「全然あかんなぁ」との声も。そうこうしているとトラックが戻って来て、追加放流する様子。すぐ近くにも放流されました。
しばらくするとあちこちで釣れ始めました。しかし自分にはなかなかアタリも無いので微妙に焦り気味。エサのブドウ虫が流れるのが見えますが、アマゴは寄って来てもUターンして行ってしまいます。上流の釣り人は良く釣れていますので参考にして、オモリを替えたり水深を調整したりしていると風が吹いて水面が波立ち始めました。すると喰いが立って全体に好調モード。自分の目印も上みへ動いて行くように見えたので軽く合わせるとゴゴゴッ。やっと釣れました。慎重に取り込むと20センチはある感じです。その後数投は空振りでしたが、下もの釣り人の振り込みを邪魔しない様に仕掛けを上みへ引っ張ると急に重くなって釣れました。
あと一回水中バラシがありましたが釣れるのは沖の方になり、自分の竿で狙うのはちょっと無理。11時半に納竿としました。
本日の釣果は2匹。他の釣り人が釣り上げるのもこれくらいがメインで、もっと大きいのは居ましたが18センチクラスは居ない様子でした。前日に教わったことが活かせてハッピーな釣りでした。
今日は仕掛けを飛ばせる竿と言うことで、いつも使っているハエ竿の長尺を持って行きましたが正解でした。両脇の釣り人は振りこみ難そうにしていましたが、軽い仕掛けでもビュッと飛ばせる自分の竿は結構風が吹いても全然平気。昨日HSさんに教わったお蔭です。ただ長さが5.3メートルでしたので、遠くを狙えないのは残念でした。鈎はスレ鈎を使ったので外すのも容易でしたが、ブドウ虫に4号は少々小さかった印象です。
納竿してから、良く釣っておられた上流側の釣り人に仕掛けをお尋ねしましたが、糸は02でオモリはガン玉の2号とのことでした。下の目印は数個水中に沈んでいて、かなり下もへフカセる釣り方でした。「最初は糸04だったが、ダメなので02に換えた」とのこと。015ではフケを作り難かったので、細過ぎたかもしれません。
日付 | 2008年(平成20年) 2月17日(日曜日) | |
---|---|---|
場所 | 対象魚 | 渓流魚 |
場所 | 長良川 | |
ポイント | 釜淵橋上流 | |
時間 | 10:30-11:30 (1.00時間) | |
水況 | 水位 | -30センチ (0.23@11:00in稲成) |
水温 | 5.4℃(11:30) | |
にごり | なし | |
状況 | 風で波立った途端に喰いが立った。 | |
天気 | 晴れ一時雪 | |
釣果 | 匹数 | 2匹 |
サイズ | 21センチ | |
総重量 | 195グラム | |
平均 | 21センチ / 97.5グラム | |
ペース | 0.50匹/時間 | |
仕掛け | 竿 | SHIMANO 寒流ハエSX 硬調53 |
天上糸 | VALCAN タナゴ・ハエ・ヤマベ0.2 | |
水中糸 | 将鱗あゆ競技015 3メートル | |
鈎 ハリス | オーナー カッパ STYLE1-4号 ハリス0125 | |
構造 | 自動ハリス止め仕様 | |
釣り方 | 脈釣り | |
エサ | 養殖ブドウ虫 | |
イクラ | ||