今日は仕事が早く終わるかも・・・と言うことで、釣りの用意をして出勤しました。
14時に終わったので、どこかシラハエが釣れそうな場所を探して回ります。犀川や五六川を数ヶ所見て回りましたが、流れが早過ぎたり遅過ぎたりでいまイチ。「釣れないかなぁ」と伊自良川に架かる寺田橋からのぞいていると、水底で魚がキラリと光った様に見えました。テトラもあるので釣れるかも。竿出しすることにしました。
15時45分で水温は10.8℃。思ったよりかなり温かいです。まき餌を打ってエサを流しますがアタリ無し。少しずつまき餌を追加打ちしながら流しますが全然です。水深は1.5メートルくらい。ちょっと深過ぎるかも。20分ほどやって、少しは浅そうに見えた橋下流へ移動しましたがやはりダメ。ここも20分で諦めて元の場所へ。まき餌が効いたかもと思いましたがサッパリ。今日は全然釣れませんでした。
伊自良川のもっと上流はヘラブナの好ポイントになっていますが、シラハエ狙いの話は聞きません。西濃地区は大垣から北方付近で、どこかハエの濃いポイントはないでしょうかねぇ。
| 日付 | 2008年(平成20年)1月12日(土曜日) | |
|---|---|---|
| 場所 | 対象魚 | シラハエ |
| 場所 | 伊自良川 | |
| ポイント | 寺田橋付近 | |
| 時間 | 15:45-16:30 (0.75時間) | |
| 水況 | 水位 | やや低い (0.39@16:00in古川橋) |
| 水温 | 10.8℃(15:45) | |
| にごり | ささ濁り | |
| 状況 | 風が強かった。 | |
| 天気 | 曇り | |
| 釣果 | 匹数 | ゼロ |
| サイズ | - | |
| 総重量 | - | |
| 平均 | - | |
| ペース | - | |
| 仕掛け | 竿 | SHIMANO 寒流ハエSX 硬調45 |
| 天上糸 | 将鱗あゆ競技03 | |
| 水中糸 | 将鱗あゆ競技02 | |
| 鈎 ハリス | カツイチ プロ・ハエネリ2.5号 ハリス0125 | |
| 構造 | 多段シズ仕掛け 発泡ウキ8号 | |
| 釣り方 | ウキ釣り | |
| エサ・まき餌 | マルキュー ハエ競技用まきえ2:チヌパワーV10白チヌ1 | |
| マルキュー 競技用ハエねり | ||