他魚釣り(10月23日:シラハエ)

今日は気温も上昇しそうな予報でしたので、急遽ハエ釣りに出かけました。糸は細い方が良いだろうと道糸015、ハリ秋田袖3号ハリス01を準備しました。フカセでやるつもりでしたので、小型のシモリ浮きを付けておきました。

もぐり橋下流

今川は水がほとんど流れていなく、全くダメ。川虫を取る必要があるので横越へと向かいました。途中、跡部のもぐり橋に差しかかると、大水の影響でいい感じの瀬になっていて、ハエ釣りをやっておられる方がお一人います。川虫が居るかどうか石をひっくり返すと、そう多くは無いものの取れそうなのでここでやることにしました。

川虫を取って13時半のスタートです。橋の上流の瀬落ちから始めましたが、道糸とハリスの接続部分が不適切でエサが流れに乗りません。ヨリモドシの上下をウイリーでつないだためか、抵抗が大き過ぎる様ですのでウイリーを切って直しました。しかし今度はシモリ浮きが原因でおまつり。手間取ったものの何とかほどけ、ウイリーの目印にして脈釣りで再開しました。

今度はエサも流れによく乗り、小さいながらボツボツ釣れます。徐々に釣り降り、橋の下もへ移動しました。


もぐり橋上流

橋の下流には中州が出現し、右岸側から瀬尻にかけては友釣りに持って来いの瀬に変わっています。石が粗そうな所を中心に釣り降りました。エサが無くなったのと、アタリが遠のいたので14時45分に移動することにしました。

横越のキャンプ場に移動し、川虫を取って15時半のスタートです。こちらは石は粗いのですが、アカ腐れしているためかアタリが出ません。探りながら移動し、瀬脇のたるみでようやくアタリ。ボツボツ釣れかけたところで大きなアタリがあって、思わず大きく合わせると補修した所で高切れしてしまいました。仕方無く友釣り用の仕掛けを使って作り直し、何とか間に合わせました。日没前にペースが上がったのですが、目印が見難くなって17時に納竿しました。


型はほとんどが10センチ以下で、何年かぶりのハエ釣りでしたが、まあまあ楽しめました。仕掛けは細い方が良いと思ったのですが、トラブルを考えるとある程度太い方が良いのかもしれません。帰りに釣具店を覗くと、結んだハリは3号だとハリス02ぐらいでしたので、道糸0175〜02、ハリス015ぐらいで良いのかもしれません。また今日は仕掛けを1組しか持って行かなかったのですが、予備は幾つか必要でした。反省。(^^ゞ

それと川虫を取るのは面倒なので、紅サシも持って行けば良かったかとも思いました。これから寒くなると益々取るのが億劫になりそうですし、なかなか取れないポイントもありますし・・・。




日付平成11年10月23日(土)
場所対象魚シラハエ
場所武儀川/長良川
ポイント武儀川:跡部もぐり橋/長良川:横越キャンプ場
時間13:30-14:45/15:30-17:00
水況水位平水(共に)
水温武儀川:16.5℃(14:00)、長良川:14.4℃(16:00)
にごり無し(共に)
状況風が吹いて釣り辛い
天気晴れ
釣果匹数18匹
サイズ6−14センチ
総重量未計測
平均10センチぐらいか
仕掛け竿NISSIN 精魂Hi−Pure渓流硬調4511
道糸将鱗あゆ競技015

ハリス
秋田袖3号 ハリス01
 
構造ヨリモドシ20号で接続、手尻30センチ
釣り方脈釣りのフカセ釣り
エサ・コマセ川虫、コマセ無し

このページはここで終わり

↑ページの先頭へ

[ 戻る | Index ]

yossy.sogabe@nifty.ne.jp