釣行記 2010年(平成22年) 7月11日

オトリ店の話しでは小那比川には湖産が入れてあるとか。道理で良く追うはずです。と言うことで、今日も小那比川へ。


火打橋から下流方向

何ヶ所かを見て回りますが、減水していてこれはと言うポイントが見当たりません。火打橋下流が良さそうに見えたので竿出しすることにしました。

河原へ降りてみると虫の巣が多い。「これはしまったかも?」9時半のスタートで水温は17℃。1波の緩い流れから探ってみると程なく目印が怪しい動き。聞いてみるとサカバリが切れていました。その後は全然反応無し。おまけに底掛かりが多発。これはと思う所を探ってみましたが掛かる様子がありませんでした。30分で見切り。

以前に入った向島橋もセットでやろうと下もへ降って行くと、釣り人が竿出し中で出来ません。橋上流のトロ場をちょっと試しましたが、やはりダメ。10時15分で場所変えです。ここではゼロ。


明ヶ島地内

「釣れる気がしないし雨がボツボツ降ってきたので帰ろうか?郡上へ向かうことも出来るが、余計に釣れなさそう。」とか考えつつ、結局は帰りながら場所探しすると、いけそうなポイントを見つけたので竿出しです。

11時15分のスタート。曇り石っぽいですが、まずは瀬肩の一級ポイントを探ってみます。これはと言う所でもアタリ無し。「掛からんなぁ。」


掛かったポイント

底石が明るそうな所を探りながら遡って行きますが全然ダメです。途中で逃げ鮎を見かけたので、ここは掛かるかも。立ち位置を変えて細かく探ると、ゴトゴトアタリで掛かりました。開始30分でヤレヤレです。次も程なく掛かったので、あと2匹くらいは掛かりそう。流れの筋を引き上げて来ると目印が走って掛かった様子でしたが、ゴミに引っ掛かってしまいました。外しに入ってポイントはパー。一応続けてはみましたがやはりダメでした。

降りながらポイントを探して1匹追加。掛かった付近を結構細かく探りましたが続きはありませんでした。雨が強くなったこともあって13時半に納竿としました。ここでは3匹。


本日の釣果

本日の釣果は3匹。釣果画像で数が確認できるくらいの数ではトホホな気分。いくら川見を外すといっても3ヶ所に1回くらいはそこそこ良いポイントがあるはずなのに全然当たりません。オトリ操作も相当厳密にやっているつもり。これだけやっても掛からないでは、出かける川を変えるしかないな。ただ昨日今日は、オトリを止めていると結構良い追いアタリで掛かるようになったので、掛かるポイントかどうかを試すのが簡単になっただけはマシ。




日付2010年(平成22年) 7月11日(日曜日)
場所漁協津保川漁業協同組合
河川小那比川
ポイント火打橋(ひうちばし)下流 / 明ヶ島地内
時間9:30-10:15 / 11:15-13:30 (3.00時間)
水況水位-10センチ / -10センチ
水位情報0.22@10:00 / 0.22@13:00
観測局下之保 / 下之保
水温17.0℃@9:30 / 17.1℃@11:15、17.5℃@13:30
にごりなし / なし
アカ付き良好 / 良好
掛かり場不明 / 早瀬
適水勢不明 / やや速い
天気曇りのち雨
釣果匹数3匹
サイズ18.5-20.5センチ
総重量推定200グラム
平均20センチ
1匹目--分 / 35分 (通算 75分)
ペース1.00匹/時間
仕掛け竿鯉竿 夕やけ雲 硬調21
空中糸オーナープロ天上道糸0.3×4本編み ダブル&シングル遊動式
水中糸メタコンポU005 4メートル つまみ糸025 20センチ
ハナカン周り自作泳がせハナカン6ミリ
ハナカンハリス ナイロン1.2号 (15センチ固定)
掛け鈎がまかつ 新改良トンボ7.5号3本錨 ナイロン1号
 
オモリ・背鈎ゴム張りガン玉2B-3B
オトリ天然3匹

本日の反省

丁寧な釣り
あれだけやって掛からんでは鮎は少ない
底入れ
オモリで底へ入れた
釣り出し
釣り出すにも限界がある
このページはここで終わり

↑ページの先頭へ

[ 戻る | Index ]

Yoshio Sogabe in Gifu 2010-07-11