釣行記 2009年(平成21年) 10月12日

昨日は竿出しできなかったものの、あちこちを見て回りました。笠神が良さそうに見えたのと、NZさんとKTさんが短時間ながら良いペースで掛かったのを聞いたので笠神へ向かいます。


笠神の浅場

微妙に曇っているように見えますが、時間的なこともあるだろうと10時15分のスタートで水温は14.5℃。流れの筋は割と明るいですが、そうでない部分は曇り石。明るい筋をゆっくり探りますが掛かりません。20分ほどするとバシャッとジャンプ。ケラレたらしいのでオトリを引き寄せるとサカバリはそのまま。「おかしいな?」

再度オトリを送って軽く糸を張ると、オトリが向うへ泳ぎ始めました。しばらくするとまたジャンプ。更にもう一回。ジャンプしていたのはオトリでした。「ビックリ。」なるべくジャンプしないように注意して探りましたがなかなか掛かりません。


掛かったポイント

12時のチャイムが空しく鳴り響きます。「全くトホホは無いだろう」逃げ鮎を探して歩くと画像の流れでは、ちらほら魚影が見られます。オトリを横へ泳がせるようにしてしばし。対岸に近い所で目印が流れて掛かった様子。開始120分、慎重に引き抜きGet15センチ。次は13センチでしたが、すぐに掛かりました。その後も同じ流れを広く探ってポツリポツリと4匹掛けることが出来ました。16時半に納竿。


本日の釣果

本日の釣果は6匹。好天続きで竿出し。それほどは掛かりませんでしたが、浅場狙いの練習にはなりました。掛かり鮎は黒くはならないので未だ若いですが、付近では網を打ちまくりですが、2匹はビビビと追いアタリで掛かったので石に付いていれば追いは良い様子。水深のある、網が入り難いポイントなら結構いけるかもしれません。しかし、水深のあるポイントは来シーズンの課題として、今日は浅いポイントに徹しました。

それと今日は、オトリが頻繁にジャンプしました。横へ泳がせたり上みへ飛ばしたりした時に、後ろへ引っ張られ気味になるとピョン、ピョンと断続的にジャンプ。使った養太君3匹が3匹ともジャンプするのには驚きましたが、時期的なものでしょうか。浮いているのか潜っているのかは良く分かりませんでした。




日付2009年(平成21年) 10月12日(月曜日)
場所漁協長良川中央漁業協同組合
河川長良川
ポイント笠神
時間10:15-16:30 (6.50時間)
水況水位-15センチ
水位情報0.34@14:00、-0.61@14:00
観測局小俣川樋門(外)、美濃
水温14.5℃@10:15、15.8℃@13:00、16.2℃@16:30
にごりなし
アカ付き良好
掛かり場2波
適水勢やや遅い
天気晴れ
釣果匹数6匹
サイズ13-15.5センチ
総重量150グラム
平均14センチ
1匹目120分 (通算 120分)
ペース0.96匹/時間
仕掛け竿Daiwa VS銀影競技SP T中硬90SG 自作グラスソリッド継穂先0.8ミリ
空中糸ナイロン06 ダブル&シングル遊動式
水中糸将鱗渓流釣聖GS 0125 3メートル つまみ糸025 20センチ
エムステージ003 3メートル つまみ糸02 20センチ
ハナカン周り自作泳がせハナカン6ミリ
ハナカンハリス ナイロン1.2号 (15センチ固定)
掛け鈎カツイチ Vキツネ-TR 6.5号3本錨 ナイロン2号
カツイチ 韋駄天 6.5号3本錨 ナイロン2号
オモリ・背鈎泳がせ背鈎、ガン玉2-3号
オトリ養殖3匹(@250円)

本日の反省

オトリの止め方(前へ引く、上方吊り上げ、オモリ、背鈎)
 
オトリの止まり具合(糸の張り具合、速度)
 
ポイントの見切り(判断した要因)
 
このページはここで終わり

↑ページの先頭へ

[ 戻る | Index ]

Yoshio Sogabe in Gifu 2009-10-14