釣行記 2009年(平成21年) 10月5日

昨日はサッパリどころかマイナスだったので、このままで竿仕舞いしたくはありません。昨日の夕方は鮎が跳ねていたので、津保川へ向かいました。


桜橋から下流方向

桜橋下流を見て回ると真っ黒。橋下のトロ場に鮎は多いですが群れている感じ。迷いましたがオトリはあるので、竿出しすることにしました。

川に降りると結構曇り石で、ハミ跡のある石は少ない感じ。10時のスタートで水温は18.5℃。瀬肩の波立ちを対岸へ泳がせるように探って行きますが掛かりません。早瀬や下ものトロ場もやってみましたがケラレただけ。「思った以上に難しい」


掛かったポイント

明るく見える石が少しでもある画像のポイントへ戻ってオトリを送ります。ススッと泳いで行くと目印が走って掛かりました。「やった」慎重に取り込みGet16センチ。次はすぐに掛かりましたが身切れでバラシ。残念。これではオトリを使ってしまうので試してみたかったこともあって、フロロの008に張り替えました。

オトリを出すとさすがに泳ぎが軽い。上みの方へ遡って行くと手応えがあって掛かりました。取り込みも慎重にして、15センチくらい。008でもこの流れでこれくらいの大きさなら使えることが分かりました。付近をしばらく攻めましたが掛かる様子は無し。上みのトロ場へ移動して、瀬肩で1匹バラしたのみ。最初に掛かった付近へ戻って探り直してみましたがダメでした。13時半で場所変え。ここでは2匹。


鮎之瀬(上流方向)

先日は短時間でもペース良く掛かったので鮎之瀬へ移動。今日はソジ下流が結構賑わっています。14時45分のスタートで水温は17.2℃。新アカが付いている感じの辺地を探って行くと、15分ほどで掛かりました。オトリが換わってボツボツかと思いましたが全然です。多少水深がある所でもダメ。こっちへ手を振る人が居るので誰かと思えば師匠。朝から15匹ほどだとか。その後も浅場を探って1匹掛かりましたが、まあまあでも掛かる気配がありません。16時15分で納竿としました。ここでは2匹。なお師匠は朝から25匹でした。


本日の釣果

釣果は4匹。追い気も弱くなって、自分に釣れる鮎は少なくなってしまいました。掛かるようならまた竿出しするかもしれませんが今日で一応竿仕舞い。少しでも掛かったので心置きなく終われます。ありがとうございました。

今日はフロロの008を使ってみましたが、「細い」と言う性質がメタルの細糸と似ている感じでした。オバセで泳がせるのには向いていない感じで、引いて使うか吊り上げるようにして泳がせるのには向いている感じでした。メタルと違って伸びるので、軽く引っ張ったときに泳ぎだすのが印象的。渇水時に小型鮎を引いて釣る向きでしょうか。




日付2009年(平成21年) 10月5日(月曜日)
場所漁協長良川中央漁業協同組合
河川津保川 / 長良川
ポイント下白金 / 鮎之瀬
時間10:00-13:30 / 14:45-16:15 (5.00時間)
水況水位-20センチ / -15センチ
水位情報1.22@12:00 / -0.59@15:00、0.38@15:00
観測局関 / 美濃、小俣川樋門(外)
水温18.5℃@10:00、19.2℃@13:30 / 17.2℃@14:45、17.0℃@16:15
にごりなし / なし
アカ付き真っ黒 / 良好
掛かり場1波 / 2波
適水勢やや遅い / やや速い
天気曇り
釣果匹数4匹
サイズ14.5-16.5センチ
総重量推定120グラム
平均15センチ
1匹目80分 / 15分 (通算 80分)
ペース0.80匹/時間
仕掛け竿Daiwa VS銀影競技F中硬95MV 自作グラスソリッド継穂先0.8ミリ
空中糸ナイロン06 ダブル&シングル遊動式
水中糸将鱗渓流釣聖GS 0125 3メートル つまみ糸025 20センチ
将鱗渓流釣聖GS 008 3メートル つまみ糸015 20センチ
ハナカン周り自作泳がせハナカン6ミリ
ハナカンハリス ナイロン1.2号 (15センチ固定)
掛け鈎カツイチ Vキツネ-TR 6.5号3本錨 ナイロン2号
 
オモリ・背鈎泳がせ背鈎
オトリ養殖2匹

本日の反省

オトリの止め方(前へ引く、上方吊り上げ、オモリ、背鈎)
背鈎で泳がせ。
オトリの止まり具合(糸の張り具合、速度)
ゆっくり泳がせるようにして狙った。
ポイントの見切り(判断した要因)
 
このページはここで終わり

↑ページの先頭へ

[ 戻る | Index ]

Yoshio Sogabe in Gifu 2009-10-06