釣行記 2009年(平成21年) 9月21日

美並に用事あったので、ついでに足を延ばして郡上でと考えていましたが、相戸付近ではイチョウが色づき始めています。気温が下がったらしいのが分かって、中央へ戻りました。

行きに寺瀬が良さそうに見えたのでのぞきましたが、車を止めることが出来ずにパス。板取へ向かいました。


上牧堰堤下流

何ヶ所かを見て回ると、水深のある所は青黒くて色は良いのですが曇り石。鮎は浅くてアカ付きの良い小石底へ出ています。ですので、上牧堰堤下流へ向かうといけそうな感じ。釣り人も見える範囲で7、8人。ここで竿出しすることにしました。


最初に狙ったポイント

13時のスタートで水温は21℃。辺地の波立ちが良さそうに見えたのでそれ狙い。岸に寄ってオトリを送ると、石に引っ掛かってクネクネ。軽く持ち上げると、走って行ってダーン!すぐに掛かりました。「これはやってないぞ。」

掛かったのは18センチ。続けてポンポンと2連チャンでしたが、そこまで。案外と数が出ません。この付近では3匹。


ひとつ上み手の波立ち

ひとつ上みの波立ちへ移動。ここでもポンポンと3匹で打ち止め。その後はゴロタ石の浅場や、下ものトロ場もやってみましたが掛かりませんでした。

15時を回って場所変えしようかと思いましたが、次の場所は出来ても1時間強。サッと掛かりそうなポイントを見つけられるかどうかも分かりません。迷っていると、思い付いたのがフロロの01。張り替えて釣り返すとバッチリ掛かります。恐ろしや01。5匹追加できて17時に納竿としました。


本日の釣果

本日の釣果は11匹。午後からなのでマズマズ。小石のポイントで良く掛かりましたが、網で捕られて魚影も薄くなりました。割とすぐに掛かるので、足で稼ぐやり方をすれば板取も未だまだいけそうです。ただ不思議だったのは川見に回った、どこのポイントも水深がある所は曇り石で、鮎が浅場に出ていたことです。時期的なことか水温やアカ付きの具合か。




日付2009年(平成21年) 9月21日(月曜日)
場所漁協長良川中央漁業協同組合
河川板取川
ポイント上牧堰堤下流
時間13:00-17:00 (4.00時間)
水況水位-30センチ
水位情報-1.27@17:00
観測局下洞戸
水温21.0℃@13:00、20.0℃@17:00
にごりなし
アカ付き付き過ぎ
掛かり場1波
適水勢やや遅い
天気晴れのち曇り
釣果匹数11匹
サイズ15-19センチ
総重量推定450グラム
平均17.5センチ
1匹目3分 (通算 3分)
ペース2.75匹/時間
仕掛け竿Daiwa VS銀影競技SP T中硬90SG 自作グラスソリッド継穂先0.8ミリ
空中糸ナイロン08 ダブル&シングル遊動式
水中糸将鱗渓流釣聖GS 015 3メートル つまみ糸03 20センチ
将鱗渓流釣聖GS 01 3メートル つまみ糸0175 20センチ
ハナカン周り自作泳がせハナカン6ミリ
ハナカンハリス ナイロン1.2号 (15センチ固定)
掛け鈎カツイチ 韋駄天 6号3本錨 ナイロン2号
カツイチ Vキツネ-TR 6.5号3本錨 ナイロン2号
オモリ・背鈎なし
オトリ天然3匹

本日の反省

オトリの止め方(前へ引く、上方吊り上げ、オモリ、背鈎)
ゆっくり泳がせるようにした。
オトリの止まり具合(糸の張り具合、速度)
手前に引くようにして、すぐには向うへ行かせないようにした。
ポイントの見切り(判断した要因)
一発泳ぎで1回通し。
このページはここで終わり

↑ページの先頭へ

[ 戻る | Index ]

Yoshio Sogabe in Gifu 2009-09-22