釣行記 2009年(平成21年) 9月15日

彼岸花も咲いて友釣りシーズンも残り1ヶ月くらいか。難しいポイントに挑戦と、トホホ覚悟で板取上流漁協前へ向かいました。


板取上流漁協前

漁協前は混んでいるとは言え10人くらい。減水はしていますが改めて見ると、全体に流れが通っているの良いポイントだと感じました。


最初に掛かったよれ

9時45分のスタートで水温は17.8℃。流れの通っている、アカが薄い部分を中心に泳がせて探ってみますが掛かりません。「これだけピカピカなのに掛からないはずはない」最も掛かりそうで、自分としてはオトリ操作を効かせられる画像のポイントで尻尾を振らせるように操作。オトリが止まったところで、じんわり糸を張ります。目印がピリピリ、ピリピリ。しばらくしてコク、コクと軽く手応えがあるとドドーン!追いアタリで掛かったのは16センチの真っ黄々。「ちゃんと掛かるじゃん」次はオトリがスイスイ泳いで掛かってしまいました。

アカの薄い部分を狙って攻めて行きますが外ればかり。オトリが底を切っているのかもと思ってメタルの005に張り替えましたが、今度は動きすぎて止められません。フロロに戻すと良い感じにはなりましたが相変わらず掛かりません。「水温が低いから掛からないのか?」練習のつもりで入りましたが、結果に現れないので意欲が失せてきました。よく考えると、掛かり場が移動しているのかも。


印象的に掛かったポイント

画像のポイントはアカの薄い部分があって掛かりそう。オトリを送って馴染ませ、ゆっくり引き上げるとスーッと従いて来ます。すると野鮎が後ろから走って来てグリグリ。掛かりましたが、ダンゴになってバレました。「残念!」もう一度挑戦すると、ほぼ同じ状態。するとすぐにまた同じ様に野鮎が走って来てグリグリ。口掛かりでしたが、今度はしっかり取り込みました。「ほー。あの目印か」1匹はバレましたが、非常に印象深い掛かり方でした。


上み飛ばしで掛かったトロ瀬

そうこうしていると対岸の釣り人が上み飛ばしで連発です。それならと自分も手前を上み飛ばしすると、石裏で止まって3秒でズドン。しばらくは同じパターンで掛かりました。

「止めて掛ける練習に来て、上み飛ばしでは意味がないかも?」掛かりが止まって14時に食事へ上がりました。ここまでで8匹。


尻尾降らせを練習した浅場

食事の後は下もの浅場を30分ほどやってみましたが全然ダメ。アカはだいぶん濃くなっていますが、薄い部分もあちこちにあるので掛かりそう。浅場で尻尾振らせの練習です。糸をじんわり張っているとオトリが横へスーッと泳いでしまうので、泳ぎ始める手前で糸を緩めないといけない。角度を変えて斜め上に張ると、尻尾を振る前にイヤイヤしてしまうので前に引く感じにした方が良いらしい。いろいろ試しているとピリピリ、ピリピリが断続的になってダーン!バッチリ決まり。次も同じパターンで掛かりましたが2匹止まり。外ればかりでは面白くないので、結局は上み飛ばしで2匹追加。17時15分に納竿としました。午後の部は4匹。


本日の釣果

本日の釣果は12匹。練習するつもりで入りましたが、水温が低くて活性が低かったです。魚影は濃いので網入れは残念。

20匹ならOKと思いましたが未だまだ。自分のやり方が下手なのか活性が低いからか、尻尾振らせでもハズレが多かったです。上みへ飛ばすと、掛かる鮎がいれば簡単に掛かるのでそっちへ走ってしまいますが、これでは練習にならないです。またオトリが元気なうちは止めるのが困難なので泳がせて探り、ある程度弱ったら尻尾を振らせるようにしていますが、これで良いのだろうか?元気なときの効果的な操作が他にあるのだろうか。上級者のやり方を見てみたいです。

またスーッとオトリが従いて来た引き上げでも好反応でしたが、あれを意図的にやろうとするのは止めて尻尾を振らせるよりもさらに難しい。しかし同じ所で2連発で追ってきたと言うことは、練習する価値はある。メタルの003だと割と似た目印が出せますが、もう少し太い糸でも出来ないものだろうか?




日付2009年(平成21年) 9月15日(水曜日)
場所漁協板取川上流漁業協同組合
河川板取川
ポイント板取川漁協前
時間9:45-14:00、15:00-17:15 (6.50時間)
水況水位-25センチ、-25センチ
水位情報-1.24@9:00、-1.24@17:00
観測局下洞戸、下洞戸
水温17.8℃@9:45、17.0℃@14:00、17.0℃@15:00、17.2℃@17:15
にごりなし、なし
アカ付き付き過ぎ、付き過ぎ
掛かり場トロ瀬、2波
適水勢普通、やや速い
天気曇り一時雨
釣果匹数12匹
サイズ15-20.5センチ
総重量推定600グラム
平均18センチ
1匹目40分 / 40分 (通算 40分)
ペース1.85匹/時間
仕掛け竿Daiwa VS銀影競技SP T中硬90SG 自作グラスソリッド継穂先0.8ミリ
空中糸ナイロン08 ダブル&シングル遊動式
水中糸将鱗渓流釣聖GS 015 3メートル つまみ糸03 20センチ
エムステージ005 4メートル つまみ糸025 20センチ
ハナカン周り自作泳がせハナカン6ミリ
ハナカンハリス ナイロン1.2号 (15センチ固定)
掛け鈎カツイチ Vキツネ-TR 6.5号3本錨 ナイロン2号
カツイチ 韋駄天 6号3本錨 ナイロン2号
オモリ・背鈎ガン玉B-4B
オトリ天然3匹

本日の反省

オトリの止め方(前へ引く、上方吊り上げ、オモリ、背鈎)
前へ軽く糸を張る感じで止めた。
オトリの止まり具合(糸の張り具合、速度)
掛かったのは断続的な上み飛ばし。
ポイントの見切り(判断した要因)
一発泳ぎで1回か、尻尾振らせで約10秒。
このページはここで終わり

↑ページの先頭へ

[ 戻る | Index ]

Yoshio Sogabe in Gifu 2009-09-16