遅がけからですが、10匹ぐらいはなんとかならんかと思って出かけました。
決め打ちで鮎之瀬で竿出しする予定でしたが車窓から、ちら見の瀬肩が良さそう。岐関大橋で竿出しです。
河原へ降りて「しまったなぁ。」橋上流に釣り人は5人ほどですが真っ黒です。下ものザラ瀬へ向かいました。
14時のスタートで水温は22.9℃。跳ねは結構ありますが掛かりそうな明るい部分が見当たりません。辺地の緩い波立ちや速い流れ、瀬脇のたるみなどを探ってはみましたがフラットすぎて狙い目も決め難い。続ける気にはなれずに1時間で場所変えとしました。ここではゼロ。
鮎之瀬へ来ると、釣り人は10人ほど。こちらは狙い場がたくさんあってなんとかなりそうです。
15時45分のスタートで水温は23℃。網が打たれている可能性は大ですが、まずは辺地寄りのたまりを泳がせてみます。明るい筋を横切らせるようにひと泳がせさせて反応無し。次はもうちょっと流れの速い、画像のポイントへオトリを送ります。浮いているっぽいので、緩め気味にしているとシュッ!目印が走って掛かりました。「案外と早い掛かり。」17センチくらいですが、これはいけそうです。次も程なく掛かって良いペース。しかしその後しばらくはだんまり。スイスイ泳いでは掛かりそうにないだろうと、グイッと止めると石裏でゴトゴト。ケラレました。
流れの筋を止めるように探って行きますが掛かりません。どうも引っ張り合いになっている感じ。ガン玉を付けて止めてみると、しばらくしてドドン!バッチリ決まりました。
その後は3連発。「これなら簡単」と思いましたが、どこでも掛かるわけではないらしい。広く探って2匹追加できましたが、掛かる場所のパターンがはっきりしません。最後に再び、いちばん最初に狙った辺地寄りのたまりを狙って1匹Get。17時45分に納竿としました。ここでは9匹。
本日の釣果は9匹。鮎之瀬では2時間でしたので、結構良いペースではありました。今日は掛かるパターンが分かってからは楽勝ペースでしたが、掛かる場所がよく分からなかったので失速してしまいました。鮎はうじゃうじゃ居るので、一雨降ればバンバン掛かるだろうと思います。釣り人は流心の荒い瀬狙いの人がほとんど。釣る意欲は感じられたので、そこそこ掛かっていたのではと思います。
日付 | 2009年(平成21年) 9月9日(水曜日) | |
---|---|---|
場所 | 漁協 | 長良川中央漁業協同組合 |
河川 | 長良川 | |
ポイント | 岐関大橋下流 / 鮎之瀬 | |
時間 | 14:00-15:00 / 15:45-17:45 (3.00時間) | |
水況 | 水位 | -30センチ / -30センチ |
水位情報 | -0.87@14:00 / 0.40@18:00 | |
観測局 | 美濃 / 小俣川樋門(外) | |
水温 | 22.9℃@14:00 / 23.0℃@15:45、22.0℃@17:45 | |
にごり | なし / なし | |
アカ付き | 付き過ぎ / 付き過ぎ | |
掛かり場 | 不明 / 2波 | |
適水勢 | 不明 / 速い | |
天気 | 曇りのち晴れ | |
釣果 | 匹数 | 9匹 |
サイズ | 15-19センチ | |
総重量 | 推定350グラム | |
平均 | 17センチ | |
1匹目 | --分 / 6分 (通算 65分) | |
ペース | 3.00匹/時間 | |
仕掛け | 竿 | Daiwa HX瀬音中硬硬81SK 自作グラスソリッド継穂先0.8ミリ |
空中糸 | オーナープロ天上道糸0.3×4本編み ダブル&シングル遊動式 | |
水中糸 | 将鱗渓流釣聖GS 0125 3メートル つまみ糸025 20センチ | |
ハナカン周り | 自作泳がせハナカン6ミリ ハナカンハリス ナイロン1.2号 (15センチ固定) |
|
掛け鈎 | カツイチ 韋駄天 6.5号3本錨 ナイロン2号 | |
カツイチ Vキツネ-TR 6.5号3本錨 ナイロン2号 | ||
オモリ・背鈎 | ガン玉B-2B | |
オトリ | 養殖2匹(@400円) |
本日の反省