今シーズンは網打ちする人が少ないので、この時期でも専用区外で良く掛かります。
釣り人が少ないことで、上牧堰堤下流に入ることにしました。
9時15分のスタートで水温は21℃。青黒い所と黄色の境があるので、小石の早瀬を探りますが掛かりません。大き目の石裏へオトリを引き込んで掛かったのは14センチ。下りながら探りますが次が来ません。「あかんのかいな?」大石へオトリを送るとガタガタ。掛かったのは17センチで真っ黄々でした。その後は画像の平瀬を細かく探って付近で4匹Getできました。
11時を回って、約2時間で6匹。深瀬の瀬尻で2匹掛かりましたが続きません。画像のゴロタ石へやって来ると野鮎が走り回っています。「これはいけるかも」
オトリを送りましたがモタモタしています。痺れが切れて、軽く持ち上げた拍子に掛かりました。アカを良く喰んでムッチ。オトリが換わって、足元でビューン!「これはいい」水中糸をフロロに替えてポンポン入れ掛かり。石裏で止まるとドギューン。筋を遡って行くとグリグリ。上みへ行くほど型が良くなっていきます。午後からも掛かれば相当数が出そうと思いましたが、13時を回った頃から掛かりが遠退いてしまいました。走り回っていた野鮎もどこかへ移動してちらほら程度に。これだと午後からは掛からないだろうと、13時半に場所変えとしました。午前の部は20匹。
次は昨日竿出しして良い感じだった面平へ向かいます。14時半のスタートで水温は22.8℃。オトリを送るとギラギラ。「いっぱーつ!」その後も明るい石へオトリを止めておくと良い感じで掛かりますが、案外と飛び飛びです。それに、下もへ行くほど掛かりが遠くなる感じ。「あんまり下もへ行ってもあかんな。」
目ぼしいポイントを探って行きますが掛かりはいまイチ。ところが画像のポイント付近ではポンポンと3連チャン。型は小さめですが良い手応えでした。
「スタートした付近が一番良さそう」戻って、ゆっくり引いてみますが掛かりません。「あれだけピカピカで掛からないのはおかしい。ひょっとすると浮いているかも?」ガン玉を付けて再び挑戦。程なくガタガタ、ダーッ!「よっしゃ、掛かった。」それからは結構良いペースで掛かり、17時半に納竿としました。ここでは13匹。
本日の釣果は33匹。幸運にも入れ掛かりポイントを発見しましたが、水温上昇とアカの付き過ぎで残念ながら長続きしませんでした。今シーズンは網打ちが少ないらしく専用区外でも結構釣れます。
今日は久々にオモリを使ってみましたが、バッチリ決まりました。見た目に目印はバチッと止まっているのですが、掛からないということは僅かなことでも掛かる棚まで沈んでいないようです。底へ付けるのは結構難しいけど成果は大きい。
日付 | 2009年(平成21年) 9月6日(日曜日) | |
---|---|---|
場所 | 漁協 | 長良川中央漁業協同組合 |
河川 | 板取川 | |
ポイント | 上牧堰堤下流 / 面平 | |
時間 | 9:15-13:30 / 14:30-17:30 (7.25時間) | |
水況 | 水位 | -25センチ / -25センチ |
水位情報 | -1.22@9:00 / -1.23@17:00 | |
観測局 | 下洞戸 / 下洞戸 | |
水温 | 21.0℃@9:15、23.5℃@13:30 / 22.8℃@14:30、21.0℃@17:30 | |
にごり | なし / なし | |
アカ付き | 付き過ぎ / 付き過ぎ | |
掛かり場 | 3波 / 2波 | |
適水勢 | やや速い / やや速い | |
天気 | 晴れ | |
釣果 | 匹数 | 33匹 |
サイズ | 14-21センチ | |
総重量 | 推定1500グラム | |
平均 | 18センチ | |
1匹目 | 6分 / 3分 (通算 6分) | |
ペース | 4.55匹/時間 | |
仕掛け | 竿 | Daiwa VS銀影競技F中硬95MV 自作グラスソリッド継穂先0.8ミリ |
空中糸 | ナイロン06 ダブル&シングル遊動式 | |
水中糸 | 将鱗渓流釣聖GS 015 3メートル つまみ糸03 20センチ エムステージ005 4メートル つまみ糸025 20センチ 将鱗渓流釣聖GS 015 3メートル つまみ糸025 20センチ |
|
ハナカン周り | 自作泳がせハナカン6ミリ ハナカンハリス ナイロン1.2号 (15センチ固定) |
|
掛け鈎 | カツイチ 韋駄天 6.5号3本錨 ナイロン2号 | |
カツイチ Vキツネ-TR 7.5号3本錨 フロロカーボン1号 | ||
オモリ・背鈎 | ガン玉3B-4B | |
オトリ | 天然3匹 |
本日の反省