釣行記 2009年(平成21年) 7月25日

今シーズンの自分は長良本流ではぱっとしません。所々を見て回り、中津屋橋上流へ入ることにしました。


中津屋橋上流

9時のスタートで水温は17.9℃。トロ場の開きから探って行きますが気配無し。流心狙いの人は小型ながらたまに掛かっています。辺地の明るく見える所から瀬の荒い所までひと通りやってみましたがサッパリです。


やっと掛かった瀬肩

今日は何とか頑張ってみようと003をセット。斜めに切れた瀬を探って行くと、画像の瀬肩でやっと掛かりました。開始2時間45分。口掛かりでしたが17センチ。オトリが換わって、さあこれから。しかし付近では底バレがあっただけ。再び斜めの瀬を探って行くと、瀬頭の鏡で掛かりましたが、抜こうとしたら高切れでセットバラシ。集中力が切れて場所変えすることにしました。ここではゼロ。


大芝原橋下流

次はどこでやろうかと、各ポイントを見て回りますが人が多かったりこれはと言うポイントが見つかりません。南の方ではゴロゴロ鳴っているので気にもなります。レーダー雨量を確認すると、こちらの方へは来ない様子。人が少ないのと竿が出しやすそうなので、大芝原橋下流に入ることにしました。

14時15分のスタート。手前から流心、瀬の棚などひと通り探ってみましたが全然ダメ。挨拶を交わした釣り人も場所変えされたし、対岸の人も掛かっていません。1時間で場所変えです。ここでもゼロ。

下流へ入るつもりで車を走らせましたが、大和から下もは濁って増水気味。吉田川へ回ってみましたが赤濁りで竿出し不能。結局、本日は納竿。


本日の釣果はゼロ。さすがの003でしたが、高切れしてしまいました。切れたのは上付け糸から50センチくらい下でしたので、草か何かに擦って傷でも入っていたのでしょう。悔やまれますが、接続部分や目印の付近でなかったのは幸いでした。

掛かっている人もいるので、やはり腕の差でしょうが、ピカピカポイントだと思って入るとチビ鮎の出喰みに騙される。ほんと今シーズンの長良本流は手が合わん。それに数匹釣って、掛からなくなったからと言ってすぐに移動していては長良のような激戦区ではとても釣果を伸ばせません。コンスタントに掛けている人は大体、大きな石裏を狙って辛抱強く釣り続けているスタイル。自分ももう少しは、掛かるポイントで何とか釣り出すことをせねば。




日付2009年(平成21年) 7月25日(土曜日)
場所漁協郡上漁業協同組合
河川長良川
ポイント中津屋橋上流 / 大芝原橋下流
時間9:00-12:30 / 14:15-15:15 (4.50時間)
水況水位平水 / 平水
水位情報0.49@9:00 / 0.74@15:00
観測局稲成 / 稲成
水温17.9℃@9:00 / 17.8℃@14:15
にごり少し / 少し
アカ付き付き過ぎ / 付き過ぎ
掛かり場ザラ瀬 / 不明
適水勢速い / 不明
天気曇りのち雨
釣果匹数ゼロ
サイズ17センチ
総重量-
平均17センチ
1匹目165分 / --分 (通算 165分)
ペース-
仕掛け竿Daiwa VS銀影競技F中硬95MV 自作グラスソリッド継穂先1.0ミリ
空中糸オーナープロ天上道糸0.3×4本編み ダブル&シングル遊動式
水中糸ターボV007 4メートル つまみ糸025 20センチ
エムステージ003 3メートル つまみ糸0175 20センチ
エムステージ005 4メートル つまみ糸02 20センチ
ハナカン周り自作泳がせハナカン6ミリ
ハナカンハリス ナイロン1.2号 (15センチ固定)
掛け鈎がまかつ がまキツネ7.5号3本錨 フロロカーボン1号
 
オモリ・背鈎泳がせ背鈎、ガン玉B-4B、オモリ0.5-0.8号
オトリ養殖2匹

本日の反省

オトリの止め方(前へ引く、上方吊り上げ、オモリ、背鈎)
ゆっくり泳がせた。
オトリの止まり具合(糸の張り具合、速度)
オトリが弱くて泳ぐ速度が遅かった。
ポイントの見切り(判断した要因)
高切れして集中力も切れた。
このページはここで終わり

↑ページの先頭へ

[ 戻る | Index ]

Yoshio Sogabe in Gifu 2009-07-25