釣行記 2009年(平成21年) 7月22日

今日は津保川も板取川も武儀川も竿出し不能。郡上はできそうなので向かいました。


釜淵橋上流

神路から上流は釣り人も結構居ます。バッチリという訳ではありませんが、釣るのにも楽そうなので釜淵橋上流へ入ることにしました。

先行の釣り人にお断りして上流に入ります。9時45分のスタートで水温は17.5℃。オトリ任せに上み飛ばしすると大石の脇でガタガタ。「掛かった」と思ったら水中バレ。気を取り直して再度上み飛ばし。先ほどの大石脇でオトリを止めていると、しばらくして掛かりました。1匹目は16センチほど。しばらくして次も掛かりましたが13センチ。その後はサッパリです。飛び飛びですが、明るく見える石があるので狙ってみましたが掛かりませんでした。


掛かった波立ち

中洲へ渡り、画像の波立ちを探ると目印が走り16センチ。その後はボツボツですが掛かるようになりました。13時に場所変えとしましたが、11匹掛けの1匹根掛かりロストで、ここでは10匹。


赤瀬鉄橋上流

次はNZさんに教わった赤瀬鉄橋上流へ向かいます。右岸から先に竿出ししていたHSさんは出し掛りで1匹掛かったのみとか。辺地のたるみでピョンピョン跳ねていたのでやってはみましたが掛かりません。流れは強いし深いので、私の手には負えないと30分で諦めて場所変えです。ここではゼロ。


赤瀬橋下流

竿出ししやすそうと言うことで赤瀬橋下流へ。15時15分のスタートで水温は18℃。左岸側の釣り人は瀬肩の袋を狙ってコンスタントに掛けていますがこちらは全然ダメ。根掛かりしたので外しに入りましたが、中へ行くほど曇り石で期待薄です。おまけに根掛かり外しでオトリを引っ掛けたつもりがオモリを引っ掛けてしまい、オトリをロスト。

橋上流へ向かうと、浅場で鮎が走ります。試しにオトリを入れると15センチほどですがすぐに掛かりました。「これはいけるかも」次もすぐに掛かりましたが、空中分解。広く探って2匹追加できましたが、案外と数は出ませんでした。ここでは3匹掛けの1匹ロストで2匹。


本日の釣果

本日の釣果は12匹。平均して型は小さいですが掛かるには掛かりました。高水だったので竿出しできただけでも良しです。釜淵橋上流のポイントではチビ鮎がギラギラしていたので早く成長して、掛かるサイズになってくれないかと思います。




日付2009年(平成21年) 7月22日(水曜日)
場所漁協郡上漁業協同組合
河川長良川
ポイント釜淵橋上流 / 赤瀬鉄橋上流 / 赤瀬橋上下流
時間9:45-13:00 / 14:00-14:30 / 15:15-17:15 (5.75時間)
水況水位+30センチ→+20センチ
水位情報0.78@10:00 / 3.52@14:00 / 3.49@17:00
観測局稲成 / 白鳥 / 白鳥
水温17.5℃@9:45、18.8℃@13:00 / 17.9℃@14:00 / 18.0℃@15:15、17.9℃@17:15
にごり少し / 少し / 少し
アカ付き普通 / 普通 / 普通
掛かり場1波 / 不明 / ザラ瀬
適水勢やや速い / 不明 / やや遅い
天気曇り一時晴れ
釣果匹数12匹
サイズ12-18センチ
総重量未計測
平均16センチ
1匹目7分 / --分 / 50分 (通算 7分)
ペース2.09匹/時間
仕掛け竿Daiwa VS銀影競技SP T中硬90SG 自作グラスソリッド継穂先1.0ミリ
空中糸ナイロン08 ダブル&シングル遊動式
水中糸エムステージ007 4メートル つまみ糸02 20センチ
ハナカン周り自作泳がせハナカン6ミリ
ハナカンハリス ナイロン1.2号 (15センチ固定)
掛け鈎がまかつ 新改良トンボ8号3本錨 ホンテロン1.2号
がまかつ がまキツネ7.5号3本錨 フロロカーボン1号
オモリ・背鈎ガン玉3B-4B、オモリ0.5号、泳がせ背鈎
オトリ天然2匹

本日の反省

オトリの止め方(前へ引く、上方吊り上げ、オモリ、背鈎)
背鈎では泳がせて、オモリで沈めて引いた。
オトリの止まり具合(糸の張り具合、速度)
オモリではやや引っ張り気味であった。
ポイントの見切り(判断した要因)
泳がせた後にオモリで引いておさらいした。
このページはここで終わり

↑ページの先頭へ

[ 戻る | Index ]

Yoshio Sogabe in Gifu 2009-07-24