釣行記 2009年(平成21年) 7月19日

今日はさすがに釣り人が多い。所々を見て回り、教わったポイントで気になっていた漁協裏へ。


津保川漁協裏

釣り人は多いですが、付近を見て回るといけそうな感じです。竿出しすることにしました。

9時半のスタートで水温は18℃。昨日は型が良かったので005では危ないかもと007をセット。まずはザラ瀬の三角波を探って行きますが、良い感じの目印の動きです。しかしアタリは無し。他の釣り人も竿が曲がっていません。「瀬がダメならトロ場かも?」岩盤のトロ場を見に行くと曇り石で、上の方にちらほらハミ跡があるだけで期待薄。ところが足元の浅場のよれには所々にピカピカ石があります。「ひょっとすると掛かるかも。」


掛かったポイント

下もの釣り人が移動されたので好都合。どの辺りまでピカピカ石があるかを確認してから狙いをつけます。戻って、ピカピカ石付近へオトリを送ると程なく目印がビューン!「よっしゃ、掛かった!」18センチくらいですが充分です。下ものピカピカポイントは掛からなかったので既に釣られてしまった様子。上流を狙って1匹Get出来ましたがそこまででした。

ザラ瀬は結構きれいなのでぐるっと見て回ると、逃げ鮎は走るので居ますが石に付いていない感じ。ここはこれまでと場所変えすることにしました。ここでは2匹。


山本橋から上流方向

何ヶ所かを見て回り、減水したらやってみたかったポイントに向かうと既に先客。場所変えされることを期待して山本橋上流で竿出しすることにしました。

12時のスタートで水温は19℃。先行の釣り人は置き竿で休憩中の様子。邪魔にならない所からスタートして泳がせます。昨日の反省から、オトリを引っ張らないように気をつけて操作。目印を75度くらいに立ててくるとオトリがスーッと泳ぎます。「なるほど。」程なくグリグリ、ビューン。掛かったのは17センチくらいの真っ黄々。その後は慎重にと言うか丁寧にオトリを操作して橋上流で3匹追加。橋下流ではフロロの01で2匹掛けることが出来ました。ここでは6匹。


生涯学習センター上流

やってみたかったポイントでは未だ釣り人が竿出し中。諦めて生涯学習センター付近へ向かいました。

ポイントへ着くと午前中に見た時にも結構いけそうでしたが、この時間になると良さそうなポイントは更にはっきりしています。岩盤のポイントなので、底掛かりがひどいようならやめることにして竿出しすることにしました。

かんたんに馬の背へ渡れると思ったのですが、手前の深みは結構深いので危険そう。遠回りですが上流から渡って15時半のスタート。岩盤のよれにオトリを送って泳がせているとビューン。すぐに掛かったのに身切れでバラシ。やってないことは確かですが、どれくらい居るのか?ピカピカそうに見える所を探りますがダメ。岩盤の波立ちへオトリを引き入れるとビビビ!一発で掛かったのは20センチ級。「これはいいぞ。」ところが間の悪いことに空がゴロゴロ言い出しました。「もうちょっとはええやろ」次も程なく掛かりましたが、ゴロゴロ言ってては気もそぞろ。つ抜けになったので残念ですが納竿することにしました。ここでは2匹。


本日の釣果は10匹。山本橋では数はそれほど釣れませんでしたが、引っ張らないよう丁寧に操作すればちゃんと掛かることが分かりました。オバセて操作するのに005では上手く出来なかったのが007だと何とかできたので、泳がせるつもりは007より太いくらいが良いのかもと思いました。

また漁協裏ではピカピカ石の狙い撃ちが成功しました。ザブザブ歩いて見て回ったにもかかわらず戻ってすぐに掛かったので、これならオトリを置いて来て狙っても掛かるだろうと思いました。木の下などの狙い難いポイントで使えそうな手段。

今日は最後に雷雨になったので釣果の画像は撮影できませんでした。




日付2009年(平成21年) 7月19日(日曜日)
場所漁協津保川漁業協同組合
河川津保川
ポイント津保川漁協裏 / 山本橋上下流 / 生涯学習センター上流
時間9:30-10:15 / 12:00-14:30 / 15:30-15:45 (3.50時間)
水況水位平水
水位情報0.30@10:00 / 0.31@15:00
観測局下之保 / 下之保
水温18.0℃@9:30、18.8℃@10:15 / 19.0℃@14:30 / 19.0℃@15:45
にごりなし
アカ付き良好 / 良好 / 良好
掛かり場1波 / トロ瀬 / 岩盤
適水勢遅い / やや遅い / やや遅い
天気晴れのち雷雨
釣果匹数10匹
サイズ15-19センチ
総重量500グラム
平均17センチ
1匹目20分 / 7分 / 10分 (通算 20分)
ペース2.86匹/時間
仕掛け竿Daiwa HX瀬音中硬硬81SK 自作グラスソリッド継穂先1.0ミリ
空中糸ナイロン08 ダブル&シングル遊動式
水中糸エムステージ007 4メートル つまみ糸025 20センチ
将鱗渓流釣聖GS 01 3メートル つまみ糸02 20センチ
ハナカン周り自作泳がせハナカン6ミリ
ハナカンハリス ナイロン1.2号 (15センチ固定)
掛け鈎がまかつ がまキツネ7.5号3本錨 フロロカーボン1号
カツイチ V5 7号3本錨 フロロカーボン1.5号
オモリ・背鈎泳がせ背鈎
オトリ天然2匹

本日の反省

オトリの止め方(前へ引く、上方吊り上げ、オモリ、背鈎)
目印を75度くらいに立ててゆっくり泳がせた。
オトリの止まり具合(糸の張り具合、速度)
適当であった。
ポイントの見切り(判断した要因)
ゆっくり一度通し。ここはと思う所では3分くらい待った。
このページはここで終わり

↑ページの先頭へ

[ 戻る | Index ]

Yoshio Sogabe in Gifu 2009-07-20