今日は板取川をと思って向かいましたが、どこを回っても石が曇っていて竿を出す気になれません。仕方なく津保川へ。
津保川もあちこち見て回ると、生涯学習センター上流はいけそうな感じです。ここへ入ることにしました。
10時15分のスタートで水温は17℃。左岸側は工事して間もないのでよく詰まるとのと。右岸から真中にかけて探って行きますがアタリ無し。下ものトロ場でゴトゴトとしましたが底バレの様子。トロ場の開きまで探りましたが全然ダメ。歩いて見て回ると、良さそうに見えたのは石の地肌で全体には曇り石。他の釣り人も瀬頭でじっと釣っている方がたまに竿が曲がる程度なので、場所変えすることにしました。ここではゼロ。
次は山本橋へ向かいました。日曜にしては珍しく釣り人が居ないと思ったら全面曇り石。ひと回り探ってみましたが全然ダメ。おまけにゴミでキンクしてオトリをロストでマイナス1。場所変えです。
再び生涯学習センター上流に戻って15時の再開。掛かりはしませんでしたが、反応があったトロ場から始めます。午前中はメタルで速く泳ぎすぎたので、フロロでゆっくり泳がせます。波気の所では止めるようにして探っていると目印が流れて掛かりました。「やった!掛かった!!」11センチ級のビリ鮎ですが掛かったと言う事実が大事。オトリを替えて探ると、今度はひと回り大きい13センチ。さあどうなるか、と思いましたがそれっきり。トロ場は終わり。
瀬の方へ上がってくると、掘れ込んで黒く見える筋が一本。オトリを引き入れるとすぐに掛かりました。型も今日としては良い17センチ。「これはいけそう」付近を細かく探るとドドーン!この辺りで合計4匹掛かりました。
下もの早瀬では時々竿が曲がっていたので最後に行ってみましたが掛からず、17時半に納竿としました。ここでは6匹。
本日の釣果は6マイナス1で5匹。今日は釣れそうなポイントを見つけられずに難儀しました。川をきれいに洗ってから減水したので、適当な小石にはアカが付いていなかったのではないかと思います。黒い石もぼんやり光っていただけでしたが、いつもは大体掛かるので良さそうに思って入りました。こういう時の場所選びは、ほんと難しいもんだと思った釣行でした。
それとキンクして切れたのはメタルの003でした。ゴミが絡んで一旦は手元へ引き戻せたのですが、オトリを付けたままゴミを取り除いている最中にポロ。あっけなく切れました。デリケートさがよく分かりました。
日付 | 2009年(平成21年) 7月12日(日曜日) | |
---|---|---|
場所 | 漁協 | 津保川漁業協同組合 |
河川 | 津保川 | |
ポイント | 生涯学習センター上流 / 山本橋下流 / 生涯学習センター付近 | |
時間 | 10:15-11:45 / 12:30-14:00 / 15:00-17:30 (5.50時間) | |
水況 | 水位 | やや低い |
水位情報 | 0.27@13:00 | |
観測局 | 下之保 | |
水温 | 17.0℃@10:15、17.9℃@11:45 / 18.0℃@12:30 / 18.8℃@15:00、18.9℃@17:30 | |
にごり | なし / なし / なし | |
アカ付き | 残りアカ / 残りアカ / はじめ | |
掛かり場 | 不明 / 不明 / 1波 | |
適水勢 | 不明 / 不明 / やや速い | |
天気 | 曇りのち晴れ | |
釣果 | 匹数 | 5匹 |
サイズ | 11.5-18センチ | |
総重量 | 未計測 | |
平均 | 17センチ | |
1匹目 | --分 / --分 / 15分 (通算 195分) | |
ペース | 0.91匹/時間 | |
仕掛け | 竿 | Daiwa VS銀影競技F中硬95MV 自作グラスソリッド継穂先1.0ミリ |
空中糸 | ナイロン06 ダブル&シングル遊動式 | |
水中糸 | エムステージ005 4メートル つまみ糸02 20センチ 将鱗渓流釣聖GS 015 3メートル つまみ糸025 20センチ |
|
ハナカン周り | 自作泳がせハナカン6ミリ ハナカンハリス ナイロン1.2号 (15センチ固定) |
|
掛け鈎 | がまかつ がまキツネ7.5号3本錨 フロロカーボン1号 | |
カツイチ V5 7号3本錨 フロロカーボン1.5号 | ||
オモリ・背鈎 | 泳がせ背鈎 | |
オトリ | 天然3匹 |
本日の反省