釣行記 2009年(平成21年) 7月10日

天気が危ぶまれますが、オトリをつなぎたいこともあって出かけました。30センチ高いと竿出ししやすいポイントは限られるので山本橋へ。


山本橋から下流方向

釣り場に着くと川は青々として良い感じです。竿出しすることにしました。


最初に掛かったポイント

釣り人は付近に3人。10時のスタートで水温は16℃。オモリで引いて探りますがサッパリ。そうこうしていると上みの釣り人にはボツボツ掛かっています。掛かったらタモに入れて1匹ごとにオトリ缶まで持って行く、のんびりモードなのに掛かっています。釣り方を観察すると目印をあずけるようにして泳がせている様子。自分もまねして泳がせると目印が走って掛かりました。開始1時間。「おー、泳がせかぁ。」

泳がせていくとビビビビ!掛かる鮎は結構黄色くてヌルヌルです。鈎が軽くてケラレるので、8号にするとガッチリ捕れるようになりました。正午頃までは良く掛かりましたが、今日は釣り人が集まっているので釣る場所が無くなった感じ。川通しして左岸側を狙おうとしたら雷が鳴りました。12時15分に一旦上がることにしました。ここまでは7匹。

雷も大した事はなく、雨も上がったので13時半に再開。濁りも少し入って10センチほど増水しましたが、充分出来ます。更に増水しないかが気になりますがボツボツの掛かり。ひと通り釣ってしまった感じになったので15時15分、場所変えすることにしました。この部は4匹。


何ヶ所かを見て回りましたが、石が曇っているか水が高すぎて入れそうもない所ばかり。期待は出来ませんが、良く知っているポイントと言うことで新粟野橋へ向かいました。

16時15分のスタート。明るく見える底石や三角波を探って行きますが、なかなか掛かりません。15分くらいでやっと掛かりましたが、身切れで痛恨のバラシ。付近を細かく探るとズッコーン!やっと掛かりました。次も程なく掛かりましたが、それっきり。17時30分まで頑張りましたが追加は無し。納竿としました。ここでは2匹。

途中でデジカメのバッテリーが無くなったので、ポイントの画像はありません。


本日の釣果

本日の釣果は13匹。高水で釣り難かったですが、ちゃんとやれば釣れることが分かりました。糸の角度をいろいろ変えて、オトリを落ち着かせるようにしたのがよかったです。午後からはオモリで引いても掛かりましたが、午前中は泳がせた方が断然掛かる感じでした。




日付2009年(平成21年) 7月10日(金曜日)
場所漁協津保川漁業協同組合
河川津保川
ポイント山本橋下流 / 新粟野橋上流
時間10:00-12:15、13:30-15:15 / 16:15-17:30 (6.25時間)
水況水位+20センチ→+30センチ / +30センチ
水位情報0.41@10:00 / 0.43@17:00
観測局下之保 / 下之保
水温16.0℃@10:00、16.9℃@13:30 / 17.0℃@16:15、15.9℃@17:30
にごりなし→少し / なし
アカ付き良好 / 良好
掛かり場1波、2波 / 1波
適水勢遅い、やや遅い / やや遅い
天気曇り時々雨
釣果匹数13匹
サイズ13-18センチ
総重量未計測
平均16.5センチ
1匹目60分、20分 / 20分 (通算 60分)
ペース2.08匹/時間
仕掛け竿Daiwa HX瀬音中硬硬81SK 自作グラスソリッド継穂先1.0ミリ
空中糸オーナープロ天上道糸0.3×4本編み ダブル&シングル遊動式
水中糸メタコンポU005 4メートル つまみ糸03 20センチ
ハナカン周り自作泳がせハナカン6ミリ
ハナカンハリス ナイロン1.2号 (15センチ固定)
掛け鈎がまかつ 引抜新改良トンボ8号3本錨 TDラインスピニング1.2号
がまかつ 新改良トンボ8号3本錨 TDラインスピニング1.2号
オモリ・背鈎オモリ0.5-1号、泳がせ背鈎
オトリ天然2匹

本日の反省

オトリの止め方(前へ引く、上方吊り上げ、オモリ、背鈎)
オモリで沈めたが、どちらかと言うとゆっくり泳いだ方が掛かった感じ。
オトリの止まり具合(糸の張り具合、速度)
泳がせるのは適当な速度であった。
ポイントの見切り(判断した要因)
ひと通り探って歩いて、やる所がなくなった感じで場所変え。
このページはここで終わり

↑ページの先頭へ

[ 戻る | Index ]

Yoshio Sogabe in Gifu 2009-07-11