釣行記 2008年(平成20年) 9月20日

土日の連休と言うことで、釣れている神通川へ向かいました。台風は上手くそれてラッキー。自宅を3時に出て休憩を取りながら7時半頃に新婦大橋へ着きました。


新婦大橋から下流方向

中スポには「9月9日に新婦大橋上流200メートルで168匹」と出ていたこともあって、まずは新婦大橋から川見です。


新婦大橋から上流方向

橋の上からのぞくとザラ瀬は全面曇り石。大きな石の波立ちは黒くなっていますが、これはちょっとと言う感じ。人は多いですが、長良や根尾川に比べればかなり空いています。様子を見ていると辺地狙いの釣り人が掛けました。辺地もバッチリとは言えない感じですがまあまあですので、ここへ入ることにしました。


最初に入ったポイント下流方向

オトリをGetして川原へ向かうと、上流の荒瀬付近に出ました。これは好都合。


最初に入ったポイント上流方向

8時のスタートで水温は18.9℃。辺地1.5メートルはかなりピカピカです。岸ぎりぎりからオトリを送るとすぐに掛かりました。が、飛んできたのは12センチ。養太君に続投させるも、付近では掛かりませんでした。


朝方掛かった流れのたるみ

石が大きい所の波立ちは黒っぽく見えますが掛からず。それではと、たるみの際をゆっくり引くとダン!ビビビビッ!!今度はまともな16センチ。良くて2連発くらいですが、コンスタントに掛かりました。

少し上流のザラ瀬へ歩いていくと辺地はピカピカで、鮎もうじゃうじゃ居ます。足元から鋭角釣法でオトリを送ると、横へ動くのに反応してビビビビ。5連発くらいの入れ掛かりになりました。その後も順調でしたが、ひと通り釣ってしまった感じがしたので10時で移動しました。ここまで2時間で15匹。


昼頃に入れ掛かりの平瀬

そろそろ浅いザラ瀬で掛かる時刻なので、新婦大橋上流へ向かいました。オトリを出してこれまたすぐに掛かりましたが13センチ。取り込んだと同時に雨足が強くなり、上流の方は白んでいます。これはあかんとカッパを着に車へ戻りました。

カッパを着て再開ですが、下もは小さそう。さっきの早瀬に戻り、細かく探るつもりで釣り返し。横へ泳いでも掛からず、流れの筋にゼロオバセでオトリを止めておくと目印がヒュルヒュル、ビビビビ!そんな感じでポンポン掛かります。泳いで行っては全然ダメで、止まっているとビビビッ!

だんだんと釣り降って、流れがゆるくなってくると掛かり鮎の大きさが小さくなってきました。ハナカン結び糸が切れそうになったので、交換がてら食事に上がりました。この部は2時間弱で18匹。


新婦大橋すぐ上みのザラ瀬

食事の後は新婦大橋上流のザラ瀬へ、これといった変化に乏しいので、どこで掛かりそうかちょっと見当を付け難い。


入れ掛かった三角波

13時半のスタートで波立ち付近から斜めに釣り降っていくと、棚になったような三角波が好反応。真っ黄々が掛かってきます。石が大きい所が良い感じですので、そんな所を探って歩きました。しかし飛び飛びでしか掛からないうえに、型も上流と比較すると小型です。16時前にアタリが遠退いたので先の早瀬へ移動。17時15分までに4匹追加して納竿としました。この部は21匹。


本日の釣果

本日の釣果は54匹。数狙いで、今日明日で80匹目標でしたので、まずまずの釣果でした。基本的には黒く見えるか明るく見える所へオトリを止めておくと簡単に掛かるので、自分としては楽勝パターンでした。他の釣り人も大体がコンスタントに竿が曲がっていて、トホホの人を探すのが難しいくらいです。

今日は浅いポイントを攻めましたが、深い所を釣っている人にも掛かる鮎のサイズはあまり変化が無いようでした。釣る場所はいっぱいあるし、水温次第ですが正直なところ神通川は友釣り天国です。




日付2008年(平成20年) 9月20日(土曜日)
場所漁協富山漁業協同組合(日釣り:3,000円)
河川神通川
ポイント新婦大橋上流
時間8:00-10:00、11:00-12:45、13:30-17:15 (7.50時間)
水況水位-15センチ
水位情報1.51@9:00、1.51@17:15
観測局(国)大沢野大橋、(国)大沢野大橋
水温18.9℃(8:00)、19.4℃(10:00)、19.0℃(13:30)、19.0℃(17:25)
にごりささ濁り
アカ付き良好
掛かり場平瀬、ザラ瀬
適水勢やや遅い、やや速い
天気曇り時々雨
釣果匹数54匹
サイズ12-19センチ
総重量推定1,800グラム
平均16センチ
1匹目1分 / 1分 / 1分 (通算 1分)
ペース7.20匹/時間
仕掛け竿Daiwa VS銀影競技F中硬95MV 自作グラスソリッド継穂先1.0ミリS-Type
空中糸オーナープロ天上道糸0.3×4本編み ダブル&シングル遊動式
水中糸Mステージ005 4メートル つまみ糸025 30センチ
ハナカン周り自作泳がせハナカン6ミリ
ハナカンハリス ナイロン1.2号 (15センチ固定)
掛け鈎カツイチ 韋駄天6.5号3本錨 フロロカーボン0.8号
カツイチ Vキツネ-TR 7号3本錨 フロロカーボン0.8号
オモリ・背鈎泳がせ背鈎
オトリ養殖3匹(1,000円)

本日の反省

ポイントを探るペース
適当であった。
オトリ操作 (糸の張り具合、速度)
ゼロオバセで止めるように操作した。
時間配分 (納竿時刻)
適当であった。
このページはここで終わり

↑ページの先頭へ

[ 戻る | Index ]

Yoshio Sogabe in Gifu 2008-09-24 (2008-09-22)