釣行記 2008年(平成20年) 6月8日

訳あって午前中は板取川へ。午後からは郡上の解禁で竿出しの予定。


和紙の里大橋下流

8時スタートで、水温は意外と低くて14℃。これはかなり厳しい。橋直下のトロ瀬から始めると、しばらくして目印が走りましたが追われただけ。その後はサッパリ。右岸側瀬肩の袋や、下もの荒瀬も探ってみましたが全然ダメです。10時過ぎ頃から、たまに竿が曲がるのを見かけるようになりましたが単発の様子。続けても期待はできないので、予定通り郡上へ向かいました。ここではゼロ。


最初に掛かった波立ち

NZさんが西河橋付近で竿出しとのこと。回ってみると、すぐにも掛かりそうなツヤの石がいくつも見られます。ここで竿出しです。

12時半で水温は18℃。これなら掛かります。流れが緩くて直ぐにも掛かりそうな所をゆっくり引いてみますが反応なし。「おかしいなぁ。」早瀬や瀬の溝でも掛かりません。他の釣り人も竿が曲がりません。ひと通り探ってから再び、もとの波立ちへ戻って上みへ飛ばすと水中でグリグリして掛かった様です。抜こうとするとダンゴでヤバい感じ。それでも何とかGetできました。その後は付近でもサッパリです。


1匹掛かったトロ場

あちこち、結構細かめに探ってみましたが全然ダメ。画像のトロ場をゆっくり泳がせると、護岸際くらいで目印が浮いて流れました。「やった、掛かった。」無理に抜いてバラすのは嫌なので寄せで取り込みました。その後も付近をゆっくり泳がせて探りましたがそれっきりです。

その後は左岸側の流れを中心に竿を差してみましたが全然掛かりませんでした。ここでは2匹。


本日の釣果

本日の釣果は2匹。板取川はともかくとして、郡上解禁で2匹とはお寂びし山。後から思えば既に釣りさらえられた後だった様です。付近で竿が曲がったのはほとんど見かけませんでした。釣れないらしいとわかったところで場所変えの考えが、どうしたことか浮かびませんでした。跳ねは多いので魚影は濃そうです。これからこれから。

今日は引っ張ってはいけないだろうとナイロンをメインに使ってみましたが、グラスソリッドにナイロンも結構使える印象でした。寄せて獲るつもりなら問題無さそう。




日付2008年(平成20年) 6月8日(日曜日)
場所漁協長良川中央漁業協同組合 // 郡上漁業協同組合
河川板取川 // 長良川
ポイント和紙の里大橋下流 // 西河橋下流
時間8:00-11:00 // 12:30-17:00 (7.50時間)
水況水位やや低い // やや低い
水位情報-1.05@10:00 // 0.38@14:00
観測局下洞戸 // 稲成
水温14.0℃(8:00)、15.8℃(11:00) // 18.0℃(12:30)、18.9℃(14:00)、18.9℃(17:00)
にごりなし // なし
アカ付き良好 // 普通
天気曇りのち晴れ
釣果匹数2匹
サイズ13-15.5センチ
総重量未計測
平均14センチ
1匹目--分 // 100分 (通算 280分)
ペース0.27匹/時間
仕掛け竿Daiwa VS銀影競技F中硬95MV 自作グラスソリッド継穂先1.0ミリ
空中糸ナイロン06 ダブル&シングル遊動式
水中糸将鱗あゆ競技015 3メートル つまみ糸03 30センチ
Mステージ005 4メートル つまみ糸03 30センチ
ハナカン周り自作泳がせハナカン5.5ミリ
ハナカンハリス ナイロン0.8号 (13センチ固定)
掛け鈎がまかつ がまキツネ7.5号3本錨 フロロカーボン1号
2本ヤナギ(元鈎がまかつ 管付き矢島8.5号 先鈎8号 ホンテロン1.2号)
オモリ・背鈎泳がせ背鈎、ガン玉3B-3号
オトリ養殖2匹@400円

本日の反省

ポイントを探るペース
板取で探り直したのは無駄の印象。
オトリ操作 (糸の張り具合、速度)
ナイロンでゆっくり引いたりゆっくり泳がせたり。
時間配分 (納竿時刻)
適当であったと思う。
このページはここで終わり

↑ページの先頭へ

[ 戻る | Index ]

Yoshio Sogabe in Gifu 2008-06-10