釣行記 2008年(平成20年) 6月1日

今日は中央の解禁です。水位が高目なので本流筋へ入る予定で向かいました。


洲原橋から下流方向

洲原橋から川をのぞくと曇り石で、ちょっと掛かりそうには無し。サイトを見て下さっている方と話をしながら様子を見ているとボツボツ竿が曲がり始めましたので、いよいよ竿出しです。


最初に入ったポイント

9時半のスタートで水温は14.9℃でかなり冷たい。良さそうな流れは既に入る余地無し。画像のポイントが何とか空いていたので探ってみましたが掛かりません。釣り人が上がられたので中洲側に渡りました。


掛かったポイント

中洲周りの良さそうなポイントを狙って歩きますがダメ。周りでは時々竿が曲がるのを見かけますが、掛かるのは同じ釣り人で全体には掛からんモードです。探って歩いてはらちがあきません。鮎が走る所を探しながら移動すると、運良く見つけることができました。

手前のツヤの良さそうな所を探ってみるとオトリが嫌がる気配。画像のポイントでユラユラさせていると目印が流れて掛かりました。大きくはありませんが、オトリが換わってこれからです。付近を細かく探ってみましたが、期待に反して追加はありませんでした。

流心側で良型が良く掛かっている様なので狙ってみましたが自分には掛からず場所変えです。ここでは1匹。


和紙の里大橋から下流方向

次は高水でも狙えるポイントと言うことで、美濃和紙の里大橋下流に向かいました。釣り人は結構入っていますが未だまだ余裕はあります。クラブのMMさんとIDさんに声を掛けられたので状況を尋ねると午前中に8匹と12匹とか。それならいけそうです。

13時過ぎで水温は16.8℃で本流に比べるとかなり高い。ザラ瀬の波立を探りながら移動しますが掛かりません。向かいの釣り人は名人のOZさんだそうですが、さすがに良く掛けます。流れの緩い所を狙っておられる様なので、こちらも真似してみますがダメ。広く釣り歩きましたが掛かりませんでした。上流へ移動です。


掛かった波立ち

辺地にハミ跡が見られるポイントを中心に探りながら遡りますがダメです。16時半ごろに画像の波立ちでやっと掛かりました。慎重に引き抜きましたが、体制が崩れていて左にタモからポロリで痛恨のキャッチミス。その後も付近を狙ってみましたが掛かりませんでした。17時に納竿としました。


本日の釣果

本日の釣果は1匹。多少の高水でも、つ抜けは楽勝と思っていましたがトホホでした。全体的にも掛かってはいませんでした。朝方は特にそうでしたが、水温が低かったのが影響したのではないかと思います。遡上が好調なので、未だまだこれからでしょう。




日付2008年(平成20年) 6月1日(日曜日)
場所漁協長良川中央漁業協同組合:年券9,000円
河川長良川 / 板取川
ポイント洲原橋下流 / 美濃和紙の里大橋下流、美濃和紙会館前
時間9:30-12:00 / 13:15-15:30、15:45-17:00 (6.00時間)
水況水位+15センチ / +10センチ、+10センチ
水位情報-0.35@11:00 / -1.00@14:00、-0.99@17:00
観測局美濃 / 下洞戸、下洞戸
水温14.9℃(9:30)、15.1℃(12:00) / 16.8℃(13:15)、16.0℃(17:00)
にごりなし / なし、なし
アカ付き普通 / 良好、良好
天気晴れのち曇り
釣果匹数1匹
サイズ15センチ
総重量30グラム
平均13センチ
1匹目75分 / --分 (通算 75分)
ペース0.17匹/時間
仕掛け竿Daiwa VS銀影競技F中硬95MV 自作グラスソリッド継穂先1.0ミリ
空中糸ナイロン06 ダブル&シングル遊動式
水中糸メタコンポU005 4メートル つまみ糸03 30センチ
Mステージ005 4メートル つまみ糸03 30センチ
ハナカン周り自作泳がせハナカン5.5ミリ
ハナカンハリス ナイロン0.8号 (13センチ固定)
掛け鈎2本ヤナギ(元鈎がまかつ 管付き矢島8.5号 先鈎8号 ホンテロン1.2号)
 
オモリ・背鈎泳がせ背鈎、オモリ0.8号、ガン玉2B-2
オトリ養殖2匹

本日の反省

ポイントを探るペース
適当であったと思う。
オトリ操作 (糸の張り具合、速度)
やや引張り気味であったかもしれない。
時間配分 (納竿時刻)
適当であった。
このページはここで終わり

↑ページの先頭へ

[ 戻る | Index ]

Yoshio Sogabe in Gifu 2008-06-05 (2008-06-01)