釣行記 平成19年 (2007年) 10月6日

御手洗

御手洗は解禁と見まがうほどの凄い人出で、良さそうな所はすでに塞がっています。まずは瀬肩の辺地から8時45分にスタート。ナイロンで上みへ泳がせると程なくアタリがありましたがサカバリが切れただけ。その後はサッパリなので上流へ移動しました。


小型でも良く掛かった辺地の浅場

ソジのすぐ下もからハミ具合を見て回りますが曇り石。瀬肩の流心側を探ってみましたが掛かる気配がありません。辺地の方には掛かりそうなハミ跡が見られるので、半信半疑ながら探ると程なくGet。止め気味にしていると型は小さいながらも順調に掛かって来ます。プチ入れ掛かりもあったのですが、他の釣り人に囲まれて動けなくなってしまいました。金魚のような打ち止めの鮎が掛かったのを機に移動しました。


まあまあの型が掛かった辺地

朝方は曇り石が目立ちましたが、水温が上昇したためかザラ瀬は良い感じです。大き目の石の近くで止めていると目印が走りました。18センチくらいですが、今日のところは結構良い型です。その後もめぼしい所を探って2匹追加しましたが後はサッパリ。場所変えとしました。御手洗のポイントでは10匹。


安毛

掛からん時のイカ頼みと言うことで、井加の瀬へ向かいました。ところが入りたかったポイントは空いているものの、手前に釣り人が居て掛かるポイントへは行けません。仕方なしに安毛で竿出しすることにしました。


ボツボツ掛かった堤防際の流れ

ナイロンで波立を手前から探っていきますが、今日は掛かる気配無し。堤防際をゆっくり引いていると目印が流れて掛かりましたが、その後はサッパリです。どうもオトリが従いて来ない。金属ラインに替えると調子良く従いて来ます。3匹追加して、井加の瀬側に入っていた釣り人が帰られたのを機に場所変えすることにしました。安毛では4匹。


夕方に入れたザラ瀬

16時になってさあ本命ポイントを攻撃です。オトリお送ると程なく1匹。その後もボツボツの掛かりで日没前には粗めの石でプチ入れ掛かり。日も陰って目印が見づらくなったので17時半に納竿としました。井加の瀬側では8匹掛けの1匹切れたので7匹。


本日の釣果

本日の釣果は21匹。正直なところ釣果の半分はグラスソリッドのお蔭です。糸の張り加減の微妙な調整かなりやり易いです。ただ14センチクラスのチビ鮎にはもう少し軟らかい穂先が欲しいと感じました。

御手洗では辺地が良かった印象ですが、掛かりそうな石のツヤでも浅いという理由だけで竿を出すのをためらいました。自分の目を信じる勇気が足らないがために入れ掛かりポイントをパスしてしまい、後から竿を出した釣り人は入れ掛かりということがしばしばあります。それにしても釣り人に囲まれたのはマイッタ。




日付平成19年(2007年)10月6日(土曜日)
場所漁協長良川中央漁業協同組合
河川長良川
ポイント御手洗 / 安毛 / 井加の瀬
時間8:45-14:00 / 14:50-16:00 / 16:00-17:30 (7.92時間)
水況水位やや低い / やや低い /やや低い
水位情報-0.54@12:00 / -0.55@15:00 / -0.55@18:00
観測局美濃
水温18.1℃(8:45)、22.0℃(14:00) / 19.0℃(14:50) /
にごりなし
アカ付き普通 / 良好 / 普通
天気晴れ一時曇り
釣果匹数21匹
サイズ13-18センチ
総重量未測定
平均15センチ
1匹目80分 / 45分 / 45分 (通算 80分)
ペース2.65匹/時間
仕掛け竿Daiwa VS銀影競技F中硬95MV 自作グラス継ソリッド穂先1.0ミリ
空中糸ナイロン08 ダブル&シングル遊動式
水中糸Mステージ005 4メートル つまみ糸03 30センチ
将鱗あゆ競技0175 3メートル つまみ糸03 30センチ
ハナカン周り自作泳がせハナカン6ミリ
ハナカンハリス ナイロン1.2号 (15センチ固定)
掛け鈎カツイチ 韋駄天6号3本錨 フロロカーボン0.8号
カツイチ Vキツネ-TR 6.5号3本錨 フロロカーボン0.8号
オモリ・背鈎泳がせ背鈎
オトリ養殖3匹

本日の反省

新しいポイント
新しいポイント
オトリ操作 (ゼロオバセ)
オトリ操作
時間配分 (納竿時刻)
時間配分
このページはここで終わり

↑ページの先頭へ

[ 戻る | Index ]

Yoshio Sogabe in Gifu 2007-10-28