釣行記 平成19年 (2007年) 8月13日


本流合流点上流

久々の板取川はどうかと本流合流点を覗いてみると全面掛かりそうな良い感じ。「これは凄い!」ところが着替えをして再び河原に降りると既にマアマアくらいの感じになっていてガッカリしました。

何はともあれめぼしい所探って降りますがサッパリ掛かりません。かなり釣り降ってやっと掛かったものの腹掛かり。走り鮎も見られないうえにジャンジャン掛かる様子も無し。場所変えとしました。ここでは1匹。


井加の瀬

次は前日に手応えを感じた井加の瀬へ移動しました。

瀬肩のポイントは小さいながらも魚影は濃いので期待が持てます。大き目の石付近ですぐに1匹。しかし次はなかなか掛かりません。上みへ泳がせるようにして1匹追加できましたが、根掛かり外しに入ってポイントを潰してしまいました。その後はトロ場もやってみましたが全然掛からず場所変えとしました。ここでは2匹。


割りと掛かった下ものトロ場

瀬脇のポイントは釣り人が並んでいて入れないので、トロ場開きの波立ちへ向かいました。

オトリを送り出し、上みへ泳がせるようにすると直ぐに掛かりました。その後も広く探ってボツボツの掛かり。お腹が空いたこともあって14時半に食事へ上がりました。ここでは8匹。


良く掛かった瀬脇

食事をとって戻ると上手い具合に荒瀬の瀬脇が空いています。オトリを送り出してそのままにしているとシュッ!直ぐに掛かりました。その後も流れの緩い所を中心に良く掛かり、18時過ぎまでに12匹をGetしました。


本日の釣果

本日の釣果は23匹。井加の瀬では荒瀬の瀬脇が他の釣り人も良く掛かっていましたが流心は釣られてしまっているのか、あまり掛かりませんでした。ターボの005で、たるませ気味にして攻めました。

川から上がって掛かり鮎をみの淡水魚さんへ持って行こうとしましたが、お盆の渋滞でかなり時間がかかったこともあって半分を死なせてしまいました。たとえ距離が短くてもオトリ缶の水量は充分に、そして水温はなるべく低く保つ心掛けが必要だと思いました。




日付平成19年(2007年)8月13日(月曜日)
場所漁協長良川中央漁業協同組合
河川板取川 / 長良川
ポイント本流合流点上流 / 井加の瀬、下曽代バス停下流
時間8:30-9:45 / 10:30-11:45、12:00-14:30、14:45-18:15 (8.50時間)
水況水位-20センチ / -20センチ
水位情報-1.21@9:00 (下洞戸) / -0.74@13:00 (美濃)
水温21.8℃(8:30)、22.0℃(9:45) / 24.0℃(10:30)、24.2℃(18:15)
にごりなし / なし
アカ付き良好 / 普通、良好
天気晴れ一時曇り
釣果匹数23匹
サイズ15-20センチ
総重量未計測
平均17センチ
1匹目45分 / 1分、3分、3分 (通算 45分)
ペース2.71匹/時間
仕掛け竿Daiwa VS銀影競技F中硬95MV 汎用ソリッド穂先1.2ミリ
Daiwa SZ銀影マキシムF中硬硬95MJ
空中糸ナイロン08 ダブル&シングル遊動式
水中糸将鱗あゆ競技0175 3メートル つまみ糸03 30センチ
ターボV005 4メートル つまみ糸03 30センチ
ハナカン周り自作泳がせハナカン6ミリ
ハナカンハリス ナイロン1.2号 (15センチ固定)
掛け鈎カツイチ V9-TR 8号3本錨 TDラインスピニング1.2号
カツイチ Vキツネ-TR 7.5号3本錨 タフロン1号
オモリ・背鈎泳がせ背鈎
オトリ天然4匹 (前日からのキープ)

本日の反省

新しいポイント
新しいポイント
オトリ操作 (ゼロオバセ)
オトリ操作
時間配分 (納竿時刻)
時間配分
このページはここで終わり

↑ページの先頭へ

[ 戻る | Index ]

Yoshio Sogabe in Gifu 2007-10-28 (2007-08-18)