釣行記 平成19年 (2007年) 7月29日

新美濃橋下流

昨日はアカが付き過ぎでサッパリだったので、今日は水量がある中央は新美濃橋へ。橋の下流へ入りたかったのですが既に満員。皆さん、竿が曲がっています。


最初に掛かった早瀬

9時半のスタートで水温は21℃。上流の瀬肩の辺地から探って行きますがなかなか掛かりません。他の釣り人が流心の波立ちで何匹か掛けられたのを見て自分も波立ちへ。棚になった所で待つこと暫し。目印が走って掛かりました。18センチでオトリごろ。何匹かは掛かるだろうと思いましたが次は全然。再び瀬肩へ戻って探らなかった所で1匹追加。人が多くて流心には入れそうもないので中洲の下端の瀬へ向かいました。

行ってみると底石の色は良さそうですが掛かりません。大石の裏でビリサイズが匹掛かっただけ。他の釣り人もほとんど掛かっていない様子。12時半に食事に上がりました。第一部は3匹。


3連発のトロ場

食事の後は幸いにも空いていた橋下流へ入ります。メタコンポの005ではどうもオトリを引っ張ってしまうような感じなのでナイロン0175をセット。人が立っている所は竿抜けになっていると見込んで辺地寄りを狙いました。降りながら探りますが気配なし。鮎が跳ねたので付近へオトリを送るとしばらくして掛かりました。ようやく第2部の1匹目。オトリが元気になると掛かるもので、それからポンポンと2匹追加。しかしそれっきりであとは全然でした。

その後再び上流の早瀬で1匹追加。夕方、釣り人が帰って広くなったトロ場へ戻って来て探りましたが掛けられずに18時に納竿としました。第二部は4匹。


本日の釣果

本日の釣果は7匹でしたが、ほとんどがバテバテ。オトリ引き摺りまわしの刑でした。ナイロンに変えて良かったことから、今まで不調だった原因はオトリを引っ張り過ぎていたことだと気が付きました。ソリッド穂先で引き易くなったことに調子付いてグイグイ引っ張ってばかりいました。

新美濃橋は何シーズンぶりかの竿出しでしたが、下ものトロ場は結構水深があって底石も大きい感じ。砂が多くなって敬遠していたのですが私でも釣れて、さすが友釣り銀座と感じました。




日付平成19年(2007年)7月29日(日曜日)
場所漁協長良川中央漁業協同組合
河川長良川
ポイント新美濃橋上下流
時間9:30-12:30、13:30-18:00 (7.50時間)
水況水位平水
水位情報-0.57@12:00 (美濃)
水温21.0℃(9:30)、22.0℃(12:30)、23.5℃(13:30)、23.0℃(18:00)
にごりなし
アカ付き良好
天気晴れ
釣果匹数7匹
サイズ16-20センチ
総重量未計測
平均18センチ
1匹目30分 / 40分 (通算 30分)
ペース0.93匹/時間
仕掛け竿Daiwa VS銀影競技F中硬95MV 汎用ソリッド穂先1.2ミリ
Daiwa SZ銀影マキシムF中硬硬95MJ
空中糸ナイロン08 ダブル&シングル遊動式
水中糸メタコンポU005 4メートル つまみ糸03 30センチ
将鱗あゆ競技0175 3メートル つまみ糸03 30センチ
ハナカン周り自作泳がせハナカン6ミリ
ハナカンハリス ナイロン1.2号 (15センチ固定)
掛け鈎がまかつ 新改良トンボ7.5号3本錨 TDラインスピニング1号
がまかつ がまキツネ7.5号3本錨 タフロン1号
オモリ・背鈎ごくらく背鈎18ミリ
オトリ養殖2匹

本日の反省

新しいポイント
新しいポイント
オトリ操作 (ゼロオバセ)
オトリ操作
時間配分 (納竿時刻)
時間配分
このページはここで終わり

↑ページの先頭へ

[ 戻る | Index ]

Yoshio Sogabe in Gifu 2007-08-03