中央も減水したので、竿が入っていない所狙いです。今日の長良川は平日のうえに高水のためか釣り人はほとんど無し。どこでも入れます。
まずは先シーズンに好調だった安毛のポイントで竿出しです。以前に比べると砂が多くなった様子。波立ち付近から堤防際を中心に1時間ほど探ってみましたが反応はありませんでした。ここではゼロ。
今度は国道側の井加の瀬へ向かいます。手前から三角波を中心に探って行くと、30分ほどで掛かったのは10センチのビリ。さらに沖へと進んでいきます。
三角波の頭に大きな石があったので待つこと暫し。目印が流れて掛かりました。口掛かりですが17センチ。次も程なく掛かりましたがそこまで。それからは1,2匹掛かって前進のパターンで流心まで釣り進みました。中洲の縁のかけ上がりも探りましたが、今日は全然。細かく探れば未だまだ掛かりそうだったので、更に続けるつもりで12時半に食事へ上がりました。第2部は12匹。
食事の後も一旦は井加の瀬を攻めに行ったのですが雨が強く降り出しました。中洲へ渡っていますので増水して戻れなくなっても困ります。釣りたいのは山々ですがヒヤヒヤしながら釣っても面白くありません。安全第一で、すぐに岸へ帰れるようにと安毛側へ戻りました。その後は試しにと下もの方も探ってはみましたが、安毛ではやはり掛からず。第3部はゼロ。
帰るには未だ早いので、板取川は美濃和紙の里大橋下流へ向かいました。
ここも釣り人はゼロ。岸寄りの石裏を中心に探ると20分ほどで1匹目。15センチほどですがお腹はパンパン。竿が入っていない様子。しかしその後はサッパリ。沖目の石裏でやっと掛かったと思ったらゴミが絡んでいたらしくセットバラシです。しばらく続けましたが、雨がさらに激しくなったうえになんとなく増水してきた感じ。水温も下がった様に感じたので納竿としました。ここでは1匹掛けのマイナス1でプラスマイナスゼロ。
全体に小型ではありましたが本日の釣果は12匹で、久々のツ抜けでした。前回の反省で不調の原因は、オトリを引っ張ってしまっていた事らしかったので、今日はオトリを引っ張らない様に注意しながら操作しました。目印を預けるくらいにしていて、オトリが動き始めるとビビビと掛かるパターンが多かったです。それにしても細糸を上手く使いこなすのは難しい。
日付 | 平成19年(2007年)7月4日(水曜日) | |
---|---|---|
場所 | 漁協 | 長良川中央漁業協同組合 |
河川 | 長良川 / 板取川 | |
ポイント | 安毛、井加の瀬 / 和紙の里大橋下流 | |
時間 | 8:00-9:00、9:00-12:30、13:30-14:30 / 15:00-16:15 (6.75時間) | |
水況 | 水位 | +10センチ / +15センチ | 水位情報 | -0.29@13:00 (美濃) / -1.01@16:00 (下洞戸) |
水温 | 17.1℃(8:00)、17.5℃(12:30)、18.0℃(14:30) / 17.0℃(15:00、16:15) | |
にごり | なし | |
アカ付き | 良好 | |
天気 | 曇りのち雨 | |
釣果 | 匹数 | 12匹 |
サイズ | 10-19.5センチ | |
総重量 | 未計測 | |
平均 | 16センチ | |
1匹目 | 30分 / 20分 (通算 90分) | |
ペース | 1.78匹/時間 | |
仕掛け | 竿 | Daiwa SZ銀影マキシムF中硬硬95MJ |
空中糸 | ナイロン06 オーナープロ天上道糸0.3×4本編み ダブル&シングル遊動式 | |
水中糸 |
ターボV005 3メートル つまみ糸025 30センチ メタコンポ007 3メートル つまみ糸03 30センチ |
|
ハナカン周り | 自作泳がせハナカン6ミリ ハナカンハリス ナイロン0.8号 (13センチ固定) |
|
掛け鈎 | がまかつ 新改良トンボ8号3本錨 TDラインスピニング1.2号 | |
がまかつ 新改良トンボ7号3本錨 タフロン0.8号 | ||
オモリ・背鈎 | ごくらく背鈎18ミリ | |
オトリ | 養殖3匹 |
本日の反省