平成17年釣行記(8月2日)

まずは先日、雷鳴で早上がりした面平へ向かいました。さすがに網が入っていて刺し網まで仕掛けてある始末。つぶさに見て回りましたが掛かりそうにも無いので断念しました。

和紙の里大橋下流

他に良さそうなポイントは無いかと探していると、和紙の里大橋下流のチャラ瀬は微妙に黒く見えます。近くまで行って見てみるとハミ跡は点々とあり、魚影もまあまあ有ります。ここで竿出しすることにしました。


瀬肩のチャラ瀬

そっと近付き、オトリを放すと元気に出て行きます。さすがに天然。すぐに掛かるだろうと思ったのですが全然ダメ。走らせてはダメな様ですので、石裏のたるみに止めて待つこと20分。目印が走りましたが、サカバリが切れただけ。更に続けましたが、1回追われたのみで13時に諦めました。第1部はゼロ。

食事の後は上流へ向かいましたがアタリすら無し。2匹ともオトリの鼻が切れてしまい、口に通して使いましたが走ってしまい上手くいきません。「今日は止めようか」と思って歩いていると、辺地の浅瀬でセットバラシの掛かり鮎とオトリがピチャピチャ音を立てています。まだ新しく、今日か昨日くらいの感じ。走り疲れたのか逃げませんでしたので、簡単に捕まえることができました。

天の助けか、これで続けられます。右岸の一本瀬を探りながら降り、やっと掛かったのは15センチ。ヤレヤレやっと1匹掛かり、止めながら探っていると、ゴツッと言う手応えで目印がハラハラ。アタリのショックで切れたのか掛かった瞬間に石で切れたのかは分かりませんが、マイナス1で元に戻ってしまいました。

がっかりして時計を見ると、もう17時前。スタートした時のチャラ瀬は掛からないかと再挑戦すると、なんとか1匹掛かったものの目掛りで続かず。納竿しようかと竿を仕舞いかけましたが、下もの方に居る釣り人たちの竿が曲がり始めました。あわよくばと思って続けましたがそうはいかず掛かりませんでした。第2部は1匹で、本日の釣果は1匹。


美濃和紙の里大橋下流のチャラ瀬に居るのは出喰みの鮎らしく、石には付いていませんでした。出喰みの場所では何匹かでも、野鮎が縄張りを持つことはないのでしょうか。ひとつ疑問です。それと今日もアタリらしい手応えと共に高切れしましたが、この時期に瀬でターボの005は細過ぎるのか、糸フケの状態で石で切れるのかこれも疑問です。

中央管内の板取川は網が入って、良さそうなポイントは根こそぎパーの様子です。しかし深場には残っている様なので、網入れが落ち着けば少しは掛かるようになるだろうと期待しています。それにしても前日に、益田川のピカピカで竿を出している自分としては「どこでやろうか」と駈けずり回る有様。お気楽モードから一転してトホホの釣行でした。網が入って鮎が少なくなった川は無惨。



日付平成17年8月2日(火曜日)
場所漁協長良川中央漁業協同組合
河川板取川
ポイント和紙の里大橋上下流
時間11:30-13:00、14:00-18:30 (6.00時間)
水況水位-20センチ
水温22.8℃(11:30)、23.2℃(14:00)、23.0℃(18:00)
にごり無し
アカ付き付き過ぎ
天気晴れのち曇り
釣果匹数1匹
サイズ15センチ
総重量未計測
平均15センチ
1匹目-分 / 140分 (通算 230分)
ペース0.17匹/時間
仕掛け竿Daiwa VS銀影競技F中硬95MV パワー穂先
空中糸ナイロン06 ダブル&シングル遊動式
水中糸将鱗あゆ競技0175 3メートル つまみ糸025 30センチ
ターボV005 3メートル つまみ糸03 30センチ
ハナカン周り自作泳がせハナカン6ミリ
ハナカンハリス ナイロン1号 (15センチ固定)
掛け鈎がまかつ 新改良トンボ7号3本錨 タフロン0.8号
 
オモリ・背鈎ごくらく背鈎18ミリ
オトリ天然2匹(追加天然1匹:拾った)

本日の反省

新しいポイント
探さなかった
オトリ操作 (ゼロオバセ)
張らず緩めずで操作した
時間配分 (納竿時刻)
掛からんモードで粘りすぎた。
このページはここで終わり

↑ページの先頭へ

[ 戻る | Index ]

Yoshihiro Sogabe in Gifu 2005-08-03