師匠から「益田川が良く釣れている」との情報。それではと向かいました。
バローの下流にある建設中の橋付近がポイントだそうで、現地で合流しました。
水はぬるいかと思ったのですが冷んやりしています。養太君では深いポイントは難しいだろうと、浅めのトロ場からスタートしましたがサッパリダメ。深場へ落ちていく波立ちへ引き込み、張らず緩めずにしていると目印が走って掛かりました。心臓付近に掛かっていますが大丈夫そうです。程なく次も掛かり、3匹目が掛かったときにダンゴでセットバラシしてしまいました。
いつもならこれでペースを崩してしまうのですが、瀬肩へ移動しすぐにGet。今日はツいています。他の釣り人の間を行ったり来たりしながら数を伸ばし、14時半に食事に上がりました。第一部は7匹。
食事の後はスタートした浅めのトロ場で2匹Get。橋上流はどうかと行ってみると、一見良さそうに見えますが石が偏在していてやる所は少ない感じ。しかし竿が入っていないのか明るい石が多く、画像の流れでポンポンと4匹追加。更に上みへ移動すると用水の流れ込みがあり、掘れ込んで大きな石が沈んでいる様子。すぐに掛かったのですが2匹連続で身切れのバラシ。1匹掛かったのち根掛かりして、外しに行ったらコンクリートと隙間だらけの大石です。おまけに曇っていたので見切りとしました。
その後、瀬肩へ戻ってまだ釣れそうと頑張り、2匹追加。18時45分に納竿としました。第二部は9匹で本日の釣果は16匹。なお師匠は22匹でしたが、「この状況でこの数ではあかんね」とこぼしていました。
この付近のポイントは、溝になった周りはどこもピカピカでの鮎もギラギラ喰んでいました。休ませておけば釣り返しできて、他の釣り人も行ったり来たりして掛けているようでした。浅い所はあまり掛からず、掛かっても小型。深場の黒い石付近をオトリがゆっくり上みへ登ると目印がピューで掛かるパターンが多かったです。ハミ跡を探さないと釣りにならない長良とは違って、デカい鮎が良く掛かってピースピースでした。ただ、掛かり鮎が大き過ぎてオトリ継ぎに困ることがあるのが嬉しい悲鳴とも言えました。また行きたい。
日付 | 平成17年8月1日(月曜日) | |
---|---|---|
場所 | 漁協 | 益田川漁業協同組合(日釣り券:2,000円) |
河川 | 益田川 | |
ポイント | 萩原浄化センター(建設中)前 | |
時間 | 10:20-14:30、15:00-18:45 (7.92時間) | |
水況 | 水位 | やや低い |
水温 | 20.8℃(10:20)、22.0℃(13:00)、23.2℃(15:00) | |
にごり | 無し | |
アカ付き | 付き過ぎ | |
天気 | 晴れ | |
釣果 | 匹数 | 16匹 |
サイズ | 16-24センチ | |
総重量 | 未計測 | |
平均 | 20センチ | |
1匹目 | 35分 / 5分 (通算 35分) | |
ペース | 2.02匹/時間 | |
仕掛け | 竿 | Daiwa SZ銀影マキシムF中硬硬95MJ |
空中糸 | ナイロン08 ダブル&シングル遊動式 | |
水中糸 | ターボV007 3メートル つまみ糸04 30センチ 将鱗あゆ競技02 3メートル つまみ糸05 30センチ |
|
ハナカン周り | 自作泳がせハナカン6.5ミリ ハナカンハリス ナイロン1.2号 (17センチ固定) |
|
掛け鈎 | がまかつ 新改良トンボ8号3本錨 TDラインスピニング1.2号 | |
オモリ・背鈎 | ごくらく背鈎21ミリ | |
オトリ | 養殖3匹(3日目) |
本日の反省