平成15年釣行記(9月23日)

夜勤明けで今日も遅くからの出発です。岐関大橋などを回ってみましたが、まあまあな感じ。師匠と知人からの情報で千疋が釣れているとのことでしたので、オトリを買う都合もあってそちらへも行ってみました。


千疋大橋上流(瀬肩)

釣り人は30人くらい。休日とあって結構賑わっています。見ていると時々竿が曲がります。混んではいるものの場所が広いのでなんとかなるでしょうと、ここで竿出しすることにしました。


千疋大橋上流(瀬落ち)

師匠が「オモリを使うとよく釣れる」と言っていましたので瀬落ちの絞込みへ向かいます。丁度うまい具合に一人入れるスペースがあったので、そこからのスタート。オモリは1.5号から始めたのですが、間もなくオトリが浮いてきました。更に1号を追加してようやく付いて来る感じ。鮎も跳ねていますし、上みや下もの釣り人にはしばしば竿が曲がっている人も居ますので、すぐに掛かるだろうと思ったのですが一向にアタリ無し。流心の向こう側で掛かるようなので、真似して狙ってみますが全然ダメでした。

上みで良く釣れている人が時々、良型に引っ張られてこちらへ来ます。そうこうしている内に根掛かりしてオトリをロスト。ここではダメでしょうと、移動することにしました。

瀬落ちの大石裏や脇を狙っている人と、瀬尻の波が消える辺りを差している人は良く釣れていました。ただし瀬尻の人は型が小さく、16,7センチといった感じでした。うまい具合に空いていたのは掛からないから空いていた様で、やられましたわ。なお画像は、竿出し前に対岸から撮影したものです。


入れ掛かったポイント

これといって目立ったポイントが無いのですが、右岸寄りに如何にもポイントといった感じの大石があります。ミエミエですが試しに泳がせること暫し。目印が走り、掛かりました。

17センチほどですが、意外にも抜けいています。やれやれ、オトリが変わってプラスマイナスゼロ。大石の手前を強引に引き摺り上げるとシャッ!これは良い感じ。おまけにひと回り大きくなるパターン。向こう側でもダダーン、入れ掛かりです。走られたので身切れしないかとハラハラしつつも引き抜きGet。22センチくらいの良型ですが、このサイズになると打ち止めの鮎っぽい感じ。案の定それっきりで全然アタリ無し。下もから遡って来たのが喰みついて掛からないかと1時間ほど粘っていましたが、さすがにそうはいかず移動しました。ここでは3匹。

更に1時間ほどして釣り返してみましたが、残念ながら掛かりませんでした。22センチの鮎は145グラムありました。丸々していましたので、釣り残しの様です。


まあまあ掛かったトロ場

辺地寄りの流れを釣り降るもアタリ無し。トロ場まで来ましたが、あまり釣れそうな感じはしません。でも跳ねはあるし深そうなので、やってみることに。泳がせるとかなり深く、1.5メートルくらいはありそうです。目印は全部沈んでいますので、アタリが取れるかと心配しているとサカバリが切れる手応え。掛かったのは20センチくらいでした。

目印を上に上げて泳がせます。しかしすぐには掛からず、速く泳がないようにウロウロさせているとやっと掛かりました。同サイズでしたが白っぽい鮎。ここではそれまでで、開きのかけ上がりも探りましたが掛かりませんでした。ここでは2匹。

その後、波立ちの瀬に移動。程なく良型が掛かったのですが後はサッパリ。暗くなるまで探りましたがついに掛からず、納竿としました。本日の釣果は6匹掛けのマイナス1で5匹。

このトロ場では2匹とも岩盤の際で掛かった様な感じがしました。底石は真っ黒ですし、石の高さが無いみたいなのであまり良いトロ場とは思えない手応えです。良型は23センチで125グラムでした。


本日の釣果

今日は平均して型も良く、入れ掛かりもあってややハッピーでした。辺地寄りの浅場狙いの人以外は、ほとんどの人の竿が曲がっていました。率直なところ釣れています。ただしセットバラシも目立ち、のされて切れる人もいましたが充分矯めが効いているのに切れたのも何回か見かけましたので、あまり細いのは不都合そうです。ちなみに瀬落ちの良く釣れていた人は、竿がへの字にのされても切れないくらいの仕掛けでした。帰ってから師匠と電話で話したのですが、ここの鮎はやけに引きが強い感じだそうです。おまけに皮が硬くなっているためか、ほとんど身切れしないので掛かればガッチリ。ですので良型が掛かると、セットバラシの危険が高まるといえそうです。

また今シーズンは、平年に比べると気温も水温も高めですので、まだまだ釣れるだろうと思います。でも関地区やこの付近で釣れるようになると、鮎シーズンも終わりに近づいたかと寂しい気持ちになります。あと半月できるかなぁ。(-_-)




日付平成15年9月23日(火曜日)
場所漁協長良川中央漁協
河川長良川
ポイント千疋大橋上流
時間13:20-17:40 (4.33時間)
水況水位-10センチ
水温19.8℃(13:20)、19.0℃(16:00、17:40)
にごり無し
アカ付き付き過ぎ
天気晴れのち曇り
釣果匹数5匹
サイズ17.5-23センチ
総重量545グラム(6匹)
平均20センチ
1匹目80分 (通算 80分)
ペース1.15匹/時間
仕掛け竿Daiwa VS銀影競技T中硬々95MG パワー穂先
空中糸オーナープロ天上道糸0.3×4本編み ダブル&シングル遊動式
水中糸ターボV015 4メートル つまみ糸04 30センチ
ハナカン周り自作泳がせハナカン6ミリ
ハナカンハリス ナイロン1.2号 (17センチ固定)
掛け鈎がまかつ 新改良トンボ7.5号3本錨 TDラインスピニング1号
がまかつ がまキツネ7.5号3本錨 トヨフロンL1号
オモリ・背鈎オモリ1.5+1号、ごくらく背鈎18ミリ
オトリ養殖2匹@400円

本日の反省

まあまあ以上
まあまあくらい
釣り返し
辺地寄りの大石は釣り返したが掛からず。
探りのペース
少々ゆっくり目。人が多くて歩き回っていたので、さっさとは移動しなかった。
止めと泳がせ
ゆっくり横に泳ぐと良く掛かる感じであった。上みへはあまり効果が無い感じ。
思った所で掛かる
掛かったのは思った所であるが、竿抜けという点では意外。
このページはここで終わり

↑ページの先頭へ

[ 戻る | Index ]

Yoshihiro Sogabe in Gifu 2003-09-24