平成15年釣行記(9月2日)

上流で降ったようでまた増水です。中央の長良はちょっと無理そうなので、美並へ向かいました。


美並橋上流

相戸の堰堤下流はいまイチ曇り石。ここ美並橋上流の方がまだマシです。まあまあの感じでしたので、竿出しすることにしました。

馬の背になっている所には良さそうな色の石が見られます。手前が少し掘れ込んでいるのですが、思ったよりも深くて流れが強い。踏ん張っていると、足元の砂利が掘れてズリズリと下もへ押しやられます。これはちょっと立っていられないので諦めて辺地に移動。石がゴロゴロしている所を軽く探ったのですが掛かりませんでしたので場所変えしました。ここではゼロ。

左岸の瀬脇を狙っていた方は2回ほど竿が曲がりましたが、やはり流れは強そうでした。右岸側には5人ほど竿出ししていましたが、掛かっていない様子でした。もう少し水が引けば差せると思いますが、底に砂が目立ちます。


相戸堰堤下流

堰堤下流は、先ほど見た時にはいまイチ曇り石でしたが現在は多少良くなり、艶が感じられます。これなら掛かりが期待できる色の変化です。オモリも1.5号と0.8号の2個付けで始めました。しかし流れがかなりきつく、オトリは底を切っている感じです。2号と1号にアップするとかなり良くなりましたが、いまイチ沈み切ってはいない手応え。騙しだまし引いているとドドドという手応えで掛かりました。開始10分ほどで、これなら期待できそうです。水平に矯め、寄せて取り込もうとしたのですが目の前でヒラッ。身切れでバレました。「どうなってますの?」気を取り直して探りますが掛かりません。オモリは底石に当たっていますが、水中糸が短くてオトリを思ったように落ち着かせられません。いつもは掛かる瀬頭の盛り上がりもダメ。諦めて下もの瀬肩へ移動しました。

下見をした時には、トロ場へ落ち込んでいく絞込みの瀬肩がまあまあに見えたのですが、行ってみると掛かりそうな感じではありません。軽く探ってみただけで場所変えとしました。ここでもゼロ。

堰堤下流の左岸側では4人竿出ししていましたが、3回竿が曲がったのを見かけました。美並橋上流でもそうでしたが、増水時にはやはり少し浅い所の方が良い様です。


跡部道の駅

行きがけに下見をした、跡部の道の駅へ向かいました。到着すると何人かの釣り人が竿出し中でしたが、幸いにも下ものトロ場にはお一人でした。


掛かったトロ場

仕掛けをセットしているとトロ場の釣り人の竿が曲がりましたが、掛かったのは15センチくらい。「あんな小さいの?」こちらもオトリを泳がせて行きます。砂利の流心を越えたくらいで目印がスーッと上みへ走りました。一発かと思ったのですが追われただけの様子。ジワジワと泳がせていると、また同じような目印の動き。オバセをとり過ぎているらしいので目印を下げてみました。なんだかぎこちない感じですので、引っ張らないように注意していると目印が下もへ流れて行きます。竿に聞いてみると掛かった様子。口掛かりで16センチほどですが、ヤレヤレこれでボウズ回避です。身切れで1匹バラしたものの、程なく2匹目をGet。ところが錨に換えた途端に底掛かりさせてポイントを潰してしまい、その後は全然アタリが無くなってしまいました。移動して上みの瀬も探ってみましたが掛からず、17時半に納竿としました。ここでは2匹の本日は2匹。

ここは専用区で下ものトロ場は水深が1m以上ありますが、石は細かいです。跳ねはあるのでまあまあ鮎はいる感じです。せっかくのトロ場で水深はあるのに、底石が小さいのは残念に思いました。


本日の釣果

3ヶ所目にしてやっとオトリが変わりましたが、高水でオトリが上手く入りませんでした。水中糸が短かったこともありますので高水の時には6メートルは欲しいです。しかしオモリ使いに少しは自信があっても、立ち込みでは流されてしまいます。立ち込み勝負と言いますが厳し〜ぃ。

それと今シーズンはトロ場ではまあまあのポイントが無かったのですが、跡部の道の駅では掛かりそうなのでトロ場用の管付キツネを使ったヤナギの鈎合わせに使えそうです。型は小さかったものの、釣れないよりは釣れた方が良いです。このところ瀬の釣りばかりでしたが、トロ場の釣りもやはり面白いです。




日付平成15年9月2日(火曜日)
場所漁協郡上漁協 // 長良川中央漁協
河川長良川 // 武儀川
ポイント美並橋上流 / 相戸堰堤下流 // 跡部道の駅
時間12:35-13:20 / 13:40-14:40 // 15:45-17:30 (3.50時間)
水況水位+20センチ // +10センチ
水温20.0℃(12:35) / 21.0℃(14:40) // 22.8℃(15:45)、22.1℃(17:30)
にごり無し // 無し
アカ付き普通 // 普通
天気晴れ一時曇り
釣果匹数2匹
サイズ16.5-17.5センチ
総重量80グラム
平均17センチ
1匹目--分 / --分 // 30分 (通算 135分)
ペース0.57匹/時間
仕掛け竿Daiwa VS銀影競技T中硬々95MG パワー穂先
//Daiwa SZ銀影マキシムF中硬々95MJ
空中糸オーナープロ天上道糸0.3×4本編み ダブル&シングル遊動式
水中糸ターボV015 4メートル つまみ糸04 30センチ
//ターボDash01 4メートル つまみ糸03 30センチ
ハナカン周り自作泳がせハナカン6ミリ
ハナカンハリス ナイロン1号 (17センチ固定)
掛け鈎2本ヤナギ(先鈎がまかつ 管付きキツネ7.5号 元鈎管付きキツネ8号 ホンテロン1.5号)
 
オモリ・背鈎オモリ3号(2号+1号) // ごくらく背鈎18ミリ
オトリ養殖3匹

本日の反省

まあまあ以上
相戸堰堤は実績で入った。
釣り返し
しなかった。
探りのペース
適当と思う。場所変えも良かった。
止めと泳がせ
不明。
思った所で掛かる
大体思った所で掛かった。
このページはここで終わり

↑ページの先頭へ

[ 戻る | Index ]

Yoshihiro Sogabe in Gifu 2003-09-02 (2003-09-03)