晴れると暑い様に感じられますが平年並みの気温。釣り人の人出も多いのですが、水遊びの人たちも多いこと。所用で遅い出発でしたので、先々シーズン(2001年)に好調だった新長瀬橋下流を目指しました。
釣り人は4人。橋の上から見ると左岸寄りは砂利で、右岸側は底石は良さそうなものの曇り石。しかし柳の前にはいくつか光石も見られます。荒い瀬もあるのでひょっとしたらと思い、竿出しすることにしました。
左岸の早瀬から始めます。通りがかりの釣り人にお尋ねすると「ここ専門でやっているが、今シーズンはサッパリ。一度も良い思いをしていない」とのことでした。
茶色の石が並んでいる辺りを狙い、足元からオトリを送るとすぐにゴトゴトと手応え。「掛かったのか?」と竿を上げると12センチほどの小さいのが掛かっています。直ぐに来たのは良いのですが、ビリ鮎では嫌な予感です。しばらくしてまた同サイズ。上がって来られた釣り人にお尋ねすると一呼吸おいて「あんまり良くないね」とのことでした。多少は釣れている様に聞こえましたので、下もへ下がって画像の瀬頭付近を探ると多少はマシな手応え。掛かったのは16センチほどのサイズでした。
一番良さそうなポイントでこのサイズ。おまけに3匹とも砂混じりの砂利で掛かるような感じの鮎です。その後もしばらく探ってみましたがそれまででした。時計を見るとスタートして1時間経っています。こちらはダメ場所と判断して右岸側に移動しました。
石の粗い所を狙って、少し下も手から上みへ泳がせます。波立ちで掛かってくれればこっちのものですが、何事も無く通過。更に上みの掘れ込んだ様に見える付近で目印が走りました。型はまずまずですが、ややスレた感じ。オトリが変わってターボのままでは走り過ぎます。止めようとすると引っ張り合いになってしまうので、ナイロンの025に交換しました。
するとゆっくりの泳ぎで速度は丁度良いのですが、時々目印がぶれます。それでも掛かれば良いのですが竿に重みが来ています。今度は0175に交換すると良い感じです。柳の前では18から20センチくらいの鮎が時々跳ねますので何とか釣りたいところ。上みへ遡らせたり下もへ送ったりしながら探ってみましたが全然ダメでした。その後、浅いトロ場へ移動。ここでは数度目印に変化が出ましたが、ヤナギ仕掛けでサカバリが切れただけとか、鈎立ちしただけで外れたらしいこともあったりと、結局は掛けられませんでした。早瀬の良さそうなポイントを右岸側から探ってみましたが気配すら無し。18時過ぎに納竿としました。4匹掛けましたが、1匹はタモから逃げられて本日は3匹。
右岸の流れに後から入った人は3匹ほど掛かったようでしたが、型は16センチくらいだったようです。
左岸の早瀬をダメ場所として見切ったのは良かったと思いますが、右岸の流れは柳の前でボツボツ鮎が跳ねるので粘ってしまいました。このところ見かけないくらいの跳ねの頻度でしたので、数は居ると思いますが釣れませんでした。納竿までの時間が半端に思ったこともあり、ここだけで続けましたが、他へ移動したほうが良かっただろうと反省しています。
今日は耳付き鈎にホンテロンのヤナギも試してみました。水中でキラキラッとして目印にもそれらしい反応が出たこともありましたが掛かりませんでした。トロ場のチョロチョロ追いにピンピンのハリスでは絡みが悪いのか、不向きの様です。
また、網打ちに来られた人の話しでは乙狩の堰堤上流で網を入れたときに50匹ほど捕れたものの小さかったとか。今シーズンの中央の板取川は平均して小振りだそうです。それと余談ですが、左岸の流れでも網は打てないとのこと。思っていたよりも流れが緩くないと網は入らない様です。大きなオモリの網なら出来るそうですが今度は網自体が浮いてしまってダメだとか。お話しを伺って、意外なことを知りました。
今シーズンはオモリを多用するのですが、数字が消えてきて号数が見分け難かったので色を塗ってみました。オモリが転がらないように薄紙(ここではプリンタの用紙を利用)を帯状に切って両側に挟み、頭の部分だけを塗った感じにしてあります。車の補修用の塗料を使っていますが刷け付きなので手頃です。水に溶けなければ塗料は何でも良いだろうと思います。0.5号は塗り無し。0.8号は緑、1号は青、1.5号は赤、2号も塗り無しといった繰り返しパターンにしてありますが、1色でも飛び飛びの号数に塗ればかなり見分けやすくなると思います。
8月13日追記 オモリに塗った色はことのほか見やすく、オモリの区別のみならず釣っている時にオモリが付いているかどうかもよく分かるので便利に感じます。使っているうちに剥げてきますが、多少なりとも色が残るので問題無し。
日付 | 平成15年8月3日(日曜日) | |
---|---|---|
場所 | 漁協 | 長良川中央漁協 |
河川 | 板取川 | |
ポイント | 新長瀬橋下流 | |
時間 | 14:25-18:10 (3.75時間) | |
水況 | 水位 | やや高い |
水温 | 21.8℃(14:25)、21.0℃(18:00) | |
にごり | 無し | |
アカ付き | 普通 | |
天気 | 晴れ | |
釣果 | 匹数 | 3匹 |
サイズ | 12-19センチ | |
総重量 | 未計測 | |
平均 | 16センチ | |
1匹目 | 1分 (通算 1分) | |
ペース | 0.80匹/時間 | |
仕掛け | 竿 | Daiwa SZ銀影マキシムF中硬々95MJ |
空中糸 | ナイロン08 ダブル&シングル遊動式 | |
水中糸 | ターボV007 3メートル つまみ糸025 30センチ 将鱗あゆ競技025 3メートル つまみ糸04 30センチ 将鱗あゆ競技0175 3メートル つまみ糸025 30センチ |
|
ハナカン周り | 自作泳がせハナカン6ミリ ハナカンハリス ナイロン1号 (15センチ固定) |
|
掛け鈎 | がまかつ 新改良トンボ7号3本錨 タフロン0.8号 | |
2本ヤナギ(先鈎がまかつ 管付き矢島8.5号 元鈎管付き矢島9号 ホンテロン1.2号) | ||
オモリ・背鈎 | オモリ0.8-1号、ごくらく背鈎18ミリ | |
オトリ | 養殖2匹 |
本日の反省