平成15年釣行記(7月19日)

今日は白鳥方面をと思って大島橋まで行ったのですが、濁り始めのささ濁りの色。他の釣り人も竿じまいしていました。名皿部橋付近では濁りは落ち着いていて竿出し可能。濁っている割には明るい石が目立ったので、ここで竿出しすることにしました。


名皿部橋上より下流方向

橋の上から見たときは、まあまあと思ったのですが降りて行くと曇り石が目立ちます。誰でも竿を差しそうなポイントの連続。30分ほどでアタリがあったのですが底バレ。ヤナギでしたので鈎先が鈍っていたか鈎が軽過ぎたか、チャンスを逃してしまいました。

その後はサッパリ、アタリも無し。堰堤上みのたまりでビリ鮎が来てヤレヤレ、ボウズ回避。何とか掛からないかと、今度は堤防下の辺地際を探ったのですがダメです。諦めもついて場所変えとしました。ここでは1匹。

辺地ギリギリの流れにはハミ跡も結構あり、マズマズの感じでしたが入れ替わりに数人のグループの方が車を出されたので、そちらさんが釣ってしまっていたのかもしれません。いずれにしても、むきになって粘り過ぎました。


吉田川出合い下流

吉田川出合いでは『釣れても釣れなくても』サイトのayu45さんが竿出ししておられるので、そちらへ向かいました。挨拶を交わして釣果を見せて頂くと、引き舟には22センチくらいを頭に12,3入っています。元気オトリに喉から手が出そうでした。(笑い)


掛かったたるみ(雨でぼやけています)

養太君はまだまだ使えます。ところがオモリを付けて最初は良かったのですが、だんだん落ち着きがなくなりエビになり始めました。これではダメですので、画像のたるみで我慢すること暫し。目印が走り、やっと掛かりました。20センチほどで、よたよたのオトリで掛かったにしては良型です。オトリが元気になって、軽く泳がせてみましたが反応無し。その後、分流側で1匹追加。更にもう1匹と粘りましたが掛けられず、18時半で納竿としました。ここでは2匹の本日は3匹。

途中にayu45さんが、白ハエで掛けたといって掛かり鮎を見せて下さいました。ウグイでも掛かるとは聞いていましたが、白ハエでも掛かるとは驚きです。また、この野鮎を使って下さいとも言ってくださいましたが御厚意には感謝して、今日のところはバテオトリで頑張りました。


本日の釣果

このところポイントを外すことが多いのですが、川見の目が少々狂っているようです。多少は自信があるのですが、外ればかりですと良い状態の川を忘れてしまいます。考えてしまって誤っているようにも思えます。場所変えするタイミングが遅いのも問題。

名皿部橋では掛かりはしませんでしたが、オトリの操作は上手く出来たと感じています。普段は目印が高目でしたのでもっと低くして、糸フケを小さくすると良いように感じました。いつもあのように出来ればいいと思います。




日付平成15年7月19日(土曜日)
場所漁協郡上漁協
河川長良川
ポイント名皿部橋下流 / 吉田川出合い下流
時間12:30-15:30 / 1700-18:30 (4.50時間)
水況水位+20センチ
水温16.3℃(12:30) / 16.0℃(17:00、18:30)
にごり少し / 無し
アカ付き古い / 普通
天気
釣果匹数3匹
サイズ13-20センチ
総重量未計測
平均18センチ
1匹目110分 / 50分 (通算 110分)
ペース0.67匹/時間
仕掛け竿Daiwa SZ銀影マキシムF中硬々95MJ / パワー穂先
空中糸オーナープロ天上道糸0.3×4本編み ダブル&シングル遊動式
水中糸スーパーテクミー009 3メートル つまみ糸03 30センチ
ターボDash01 4メートル つまみ糸03 30センチ
ハナカン周り自作泳がせハナカン5.5ミリ
ハナカンハリス ナイロン1号 (15センチ固定)
掛け鈎がまかつ 新改良トンボ8号3本錨 TDラインスピニング1.2号
 
オモリ・背鈎オモリ1.5号、ごくらく背鈎18ミリ
オトリ養殖2匹@500円

本日の反省

まあまあ以上
吉田川出合いはノーチェック。
釣り返し
名皿部橋では確認の意味でおさらいをした。
探りのペース
むきになって細かくなってしまった。
止めと泳がせ
名皿部では思った以上に操作は上手く出来た。
思った所で掛かる
流れの際、やや流心寄り。
このページはここで終わり

↑ページの先頭へ

[ 戻る | Index ]

Yoshihiro Sogabe in Gifu 2003-07-20