師匠の前日は好釣果。中スポにも載っていますし馬瀬は釣れているという話しも聞きますので、お誘いもあって馬瀬川に出かけることにしました。岐阜市内の自宅を8時に出発。高速で八幡インターを9時、和良川を少し下見して馬瀬村の惣島橋へ着いたのは10時半前でした。下流の方は開けていましたが、思ったより狭い川幅で8メートル竿でいけるくらいです。師匠に連絡をとると小さいながらオトリはあるとのことで、日釣り券だけを購入して準備しました。
さて、オトリは借りました。どこでやろうかと川を遡りますがデコボコで歩き難い。水の透明度は高いので、吉田川と同じように見た目の1.5倍ぐらいと思って入ると更に深い様子。流れも絞れているので、流されかけながらも何とかポイントを見つけられました。
ヤナギの前の落ち込みのよれにオトリを送り、止める感じで泳がせること暫し。目印が走り、掛かりました。「よっしゃ、これは早い」と思ったのも束の間。ポロリ、空中分解です。掛け鈎を確認すると、短時間の泳がせではありましたが鈎先は僅かに甘くなっていました。オトリには未だ余力がありましたので再出動させましたが、そこでは掛かりませんでした。その後、一段上みの棚へ登ったのですが弱った13センチのオトリではオモリを付けても底に安定しません。ここではこれが限界と、一旦竿をたたんで上みの平瀬に移動。再度オモリを付けて沈めてみたもののオモリが詰まったらしくマイナス1になってしまいました。
再度続けようと今度はオトリを買いに行きました。すると師匠から連絡が入り食事をすることに。結局ここではマイナス1と相成りました。
次に入ったのは本郷橋付近の平瀬。名々思い思いのポイントへ。付近の良さそうなポイントを探りながら移動しますがサッパリ。 1時間で場所変えです。
前日、師匠が45匹出したポイントです。橋の上からのぞくとの鮎が喰む姿も見られ期待できます。ここなら釣れるだろうと竿出しです。
竿出しして、画像の石裏でウロウロさせること暫し。目印が流れて掛かりました。慎重に引き抜きGet。14センチほどですが、これで借金(借鮎)は一応返せます。程なく付近でまた掛かりましたが、今度は引き舟に入れ損ねてさようなら。白い小さな鼻ペコ鮎でしたので打ち止め模様。師匠から「下もは掛かるのでこっちへ来やぁ」とのことで、行ってはみたのですがガタガタの段々瀬で、降るに降れそうもない所の入り口です。大岩の後ろから師匠の竿は見えますが、姿は見えず声も届かない様子。岸寄りの木の下をくぐって降れないこともありませんでしたが、ちょっと下流には深そうな流心が泡を立てて流れています。私の川歩きでは無謀と思って他を攻めてみましたが追加は無し。体がひどく冷えても困るので17時に納竿としました。今日は師匠が20センチぐらいを頭に21匹と23センチアマゴ1匹、OZさんが5匹と25センチ級アマゴ1匹でした。師匠からはお土産にアマゴを頂きました。未だ冷蔵庫。尚、途中でデジカメのバッテリーが切れてしまいましたので、本日の釣果の画像は無しです。
今日は正直なところ川相に負けました。釣り技以前に川歩きが稚拙ですと渓流相の川は危険です。いつも大体開けた場所でやっていますし、遡行するのに難儀するような場所では滅多に竿出ししませんので気後れしました。師匠のいつもの好釣果は目利きもありますが、川歩きの技術の差でもあったと改めて思いました。
馬瀬川は鮎釣りを始めた頃に行ったことがあるだけで、ほぼ初めての川でした。遠いという印象でしたが岐阜から2時間半で、思ったより近かったです。今日の印象では、竿を出しやすい場所は大体釣られていて掛かっても小型。数、型とも釣ろうと思ったら竿を出し難いと言うか竿出しをためらう場所を狙うのが良いだろうと思いました。競技会で使われることもある川なので、開けていても釣れる場所はあるでしょう。
7月3日追記 師匠から頂いたアマゴは大変美味しかったです。食べて驚いたのはアマゴが餌にしている虫です。羽虫が中心でしたがアリやゴミ虫、コオロギの足も出てきました。長良は川虫系が多いように思いますが、馬瀬には川虫は少ないみたいです。日付 | 平成15年7月1日(火曜日) | |
---|---|---|
場所 | 漁協 | 馬瀬川上流漁協(日釣り2,500円) |
河川 | 馬瀬川 | |
ポイント | 惣島(そうじま)橋下流 / 本郷橋付近 / 井谷橋下流 | |
時間 | 11:00-11:30 / 14:00-15:00 / 15:50-17:00 (2.67時間) | |
水況 | 水位 | +10センチ |
水温 | 14.0℃(11:00) / 13.8℃(14:00) / 14.2℃(15:50)、14.0℃(17:00) | |
にごり | 無し | |
アカ付き | 普通 | |
天気 | 雨 | |
釣果 | 匹数 | 0匹 |
サイズ | 14センチ | |
総重量 | 未計測 | |
平均 | 14センチ | |
1匹目 | -分 / -分 / 5分 (通算 95分) | |
ペース | 0.38匹/時間 | |
仕掛け | 竿 | Daiwa SZ銀影マキシムF中硬々95MJ |
空中糸 | オーナープロ天上道糸0.3×4本編み ダブル&シングル遊動式 | |
水中糸 | スーパーテクミー009 3メートル つまみ糸03 30センチ | |
ハナカン周り | 自作泳がせハナカン6ミリ ハナカンハリス ナイロン0.8号 (15センチ固定) |
|
掛け鈎 | がまかつ がま長良7.5号3本錨 ハリス1号 | |
オモリ・背鈎 | ごくらく背鈎15ミリ、オモリ0.8号 | |
オトリ | 天然1匹(師匠に拝借)、追加養殖1匹(@500円) |
本日の反省