NZさんと吉田川の町裏で待ち合わせたのですが、先に竿出しされたNZさんはサッパリということで漁協前に移動しました。
ほとんどの釣り人は本流狙いで分流は空家でした。辺地寄りの石は良い色で、鮎も結構走ります。養太君がジワジワと出て行き、ほれ込みでユラユラしていたと思うと、シャッ!15分で1匹目。写真中央、やや左の石が3つ並んでいる手前の掘れ込みで掛かりました。その後はなかなか掛からず、中洲側に移動して掘れ込み狙いでやっと掛かりました。
さあこれからと、つまみ糸を補修しようと思ったのですが、瞬間接着剤が風邪をひいていたので車へ取りに戻り、ついでに食事を摂って休憩です。NZさんは用事があるということで、帰りながら下もへ移動されました。
食事の後もなかなか掛からなかったのですが15時ごろにやっと掛かり、16時頃に写真のポイントでボツボツ掛かりました。17時半頃に本日の最大、23.5センチが掛かったのですが脳天一発でアウト。17時45分に納竿としました。
型はまあまあ平均して良かったのですが、攻め易いポイントは釣りさらえられている様で、掛かるポイントは辺地か石の間の狭い掘れ込みでした。鮎が走るのもハミ跡が見られるのも攻め難い所で、開けた場所の真ん中の流れやトロ場の深みは石も曇っていました。
今日も1匹目は割りと早かったのですが、オトリが代わって野鮎になると、泳ぎが速くなり過ぎて掛からなくなってしまった感じです。最近この傾向が強く、養太君を再登板させるとすぐに掛かるというやりにくい状況が度々あります。かと言って目印を下げてオトリをコントロールしようとすると、また掛からないといったことになってしまいます。元気にゆっくり泳がせるのは難しいことです。
それと今日は養太君が手前でモタモタしている時に野鮎がダーッと接近してきたのですが、その瞬間に養太君は沖へピューと逃げて行きました。オトリが追われて逃げるのを初めて見たのですが、養殖でも逃げるのだと興味深い一瞬でした。
日付 | 平成13年9月1日(土曜日) | |
---|---|---|
場所 | 漁協 | 郡上漁協 |
河川 | 長良川 | |
ポイント | 郡上漁協前 | |
時間 | 11:35-12:45、13:30-17:45 (5.42時間) | |
水況 | 水位 | −20センチ |
水温 | 21.2℃(11:35)、21.2℃(13:30)、21.3℃(16:00) | |
にごり | 無し | |
アカ付き | 普通 | |
天気 | 曇り一時晴れ | |
釣果 | 匹数 | 7匹 |
サイズ | 17−23.5センチ | |
総重量 | 450グラム (推定) | |
平均 | 19センチ | |
1匹目 | 15分 | |
ペース | 1.29匹/時間 | |
仕掛け | 竿 | Daiwa SZ銀影センサーF中硬々95MV |
空中糸 | ナイロン08 ダブル&シングル遊動式 | |
水中糸 | 将鱗あゆ競技02 3メートル つまみ糸03 30センチ | |
ハナカン周り | 自作泳がせハナカン6ミリ ハナカンハリス ナイロン08 (15センチ固定) |
|
掛け鈎 | がまかつ 早がけ7号3本錨 ハリス0.8号 | |
オモリ・背鈎 | ごくらく背鈎18ミリ | |
オトリ | 養殖2匹(@500円) |