平成13年釣行記(8月26日)

八幡町五町の瀬

増水を待ってましたとばかりに出掛けました。鮎が動いてハミ跡だらけ。どこでも釣ってください、入れ掛かり間違い無し・・・と思って五町へ行ってみたのですが、豈はからんやハミ跡はやや少なめ。しかしトロ場から波立ちが始まる辺りは新しいハミ跡がかなりあり、おまけに釣り人も少なくやるばかり。早速竿出しです。


最初に掛かったポイント

付近に釣り人は3人ほど。オトリを出して5分で1匹目。その後5匹までは入れ掛かりで、この調子だと20は楽かと思ったのですがその後はサッパリ。正午前にボツボツと3匹掛かったのみで、早めの食事。画像は右岸側から撮ったのですが、実際に攻めたのは左岸側からです。大きな石の周りはさらえられていて掛からず、何の変哲も無い様に見える所で掛かりました。竿が伸び切ったところで良く掛かるので、身切れのバラシが2匹ありました。結局、午前中は8匹でした。


ボツボツ掛かった掘れ込み

午後からはいつもは良く掛かるポイントを攻めてみたのですが掛かりは遠く、掛かっても心臓ズバリや腹掛かりが多くてオトリ継ぎに苦労しました。スーッと泳いで行っては掛からず、石裏でユラユラしていた方が良く掛かった感じです。

また、浅いポイントではほとんど掛からなかったうえに鮎が走るのも見かけませんでした。


良型が出た左岸側の流れ

オトリがバテてきたので、夕方オトリ継ぎが出来ないかと左岸側の掘れ込みを狙ってみました。大石の裏でほとんどカキ色になってしまったようなバテオトリをユラユラさせていると、ダーッ!突然目印が5メートルも吹っ飛びました。やり取りしながら降り、取り込んでみると22センチぐらいの良型でオトリにはちょっと使えそうにありません。次もまた良型。その後オトリごろが掛かり、ほれ込みの上流部で本日の最大23.5センチが掛かったのを機に納竿としました。


本日の釣果

ハミ跡が少ない分、数はもうひとつでしたが型が良かったのでオトリ缶はいつに無く賑わしかったです。ところが心臓ズバリや腹掛かりが多く、クーラーボックス直行が3匹もありました。また竿が差しやすいか如何にも掛かりそうなポイントは釣りさらえられていた感じで、石裏で元気にじっとしていると突然掛かるパターンが多かったです。私は糸フケを多くとってオトリ任せに泳がせる釣り方は得意なのですが、速く泳がせて掛かる鮎とゆっくり泳がせるor止めて掛かる鮎がいるので、ゆっくり泳がせるスピードコントロールの重要性を感じる今日この頃です。

左岸側の掘れ込みは、いつも竿が差されているのですが辺地に近いところは竿抜けの様でした。それにこの専用区は、橋の下流の瀬が強い所に釣り人が集中して橋上流の緩いところは大概空家になっています。今日も周りに人は少なく、あちこち探って歩けたので助かりました。




日付平成13年8月26日(日曜日)
場所漁協郡上漁協
河川長良川
ポイント五町の瀬
時間9:45-12:30、12:50-18:15 (8.17時間)
水況水位+10センチ→ほぼ平水
水温21.7℃(9:45)、21.9℃(12:50)、22.0℃(18:15)
にごり無し
アカ付き普通
天気曇り一時雨
釣果匹数17匹
サイズ16−23.5センチ
総重量1200グラム(推定)
平均19センチ
1匹目5分
ペース2.08匹/時間
仕掛け竿Daiwa SZ銀影センサーF中硬々95MV
空中糸ナイロン08 ダブル&シングル遊動式
水中糸将鱗あゆ競技02 3メートル つまみ糸04 30センチ
ハナカン周り自作泳がせハナカン6ミリ
ハナカンハリス ナイロン08 (15センチ固定)
掛け鈎がまかつ 早がけ7.5号3本錨 ハリス1号
カツイチ 早がけ7.5号3本錨 ハリス1号
オモリ・背鈎ごくらく背鈎18ミリ
オトリ養殖2匹(@500円)

このページはここで終わり

↑ページの先頭へ

[ 戻る | Index ]

Yoshihiro Sogabe in Gifu 2001-08-31